- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- 宿泊券・パッケージ旅行
- 春日温泉もちづき荘 ご宿泊券1泊2食「信州佐久の6大名物 味わい尽くしプラン」クラフトビール1本付【1名様用】【春日温泉 もちづき荘 自慢の源泉かけ流し 滝風呂 岩風呂 地元の食材を使用した夕食 長野県 佐久市 】
春日温泉もちづき荘 ご宿泊券1泊2食「信州佐久の6大名物 味わい尽くしプラン」クラフトビール1本付【1名様用】【春日温泉 もちづき荘 自慢の源泉かけ流し 滝風呂 岩風呂 地元の食材を使用した夕食 長野県 佐久市 】
寄付金額
56,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【春日温泉もちづき荘】は、軽井沢からお車で1時間半、信州佐久の春日温泉にある公共の宿・公営国民宿舎です。温泉は、三百年以上の歴史がある「春日温泉」の共同源泉を使用。アルカリ性単純泉の源泉かけ流し(加水無し、加温あり、塩素殺菌無し、毎日換水)です。大浴場は2カ所あり、滝風呂はチェックインから午後5時まで、岩風呂は午後3時~夜11時までと翌朝6時~9時までご利用頂けます。信州観光の拠点としての利用も良し、温泉と川魚料理を堪能するのんびり旅も良し。首都圏からのアクセスも便利な春日温泉もちづき荘に是非おいでなんし!
このプランは、ご夕食が【信州佐久の6大名物 味わい尽くしプラン】となる、1泊2食のご宿泊券です。このプランのご夕食は、「佐久鯉のうま煮」を筆頭に、「川魚の塩焼き」「季節の天ぷら」「馬刺し」「佐久鯉しゃぶしゃぶ」「蓼科牛ミニステーキ」など、料理長が厳選した地元食材を堪能できる内容です。もちづき荘は佐久市の「地産地消推進の店」にも認定されています。
日本で一番海から遠い地点がある佐久市は、湧き水や清流を利用した鯉をはじめとする川魚の養殖が盛んな土地です。佐久鯉は川魚特有の臭みもほんど無く、冷たい流水で育つため身が引き締まり、脂肪も適度にのった肉質が特徴です。地域団体商標にも登録されたブランド魚ではありますが、生産者が減りつつあり、希少性の高い食材でもあります。ぜひ、この機会に佐久鯉をメインとした味わい尽くしプランでご賞味下さい。
ふるさと納税返礼品の特別プランとしまして、ご夕食時に佐久市内の工場で作られたクラフトビール(地ビール)を1本お付け致します(20歳未満の方、アルコールが苦手な方は、ソフトドリンクに変更いたします)。クラフトビールは、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイングの製品、THE軽井沢ビールの軽井沢ブルワリーの製品の中から、お好きなクラフトビールを1本お選び下さい。
ご朝食は和定食でご用意致します。併せて、軽井沢でも有名なミカドコーヒーのドリップコーヒーもご提供致します。
お部屋は、広縁つきの和室で、旅館気分を満喫して頂けます。1室1名様でご利用になる場合は、トイレ無しの本館和室をご用意致します。1室2名様以上でご利用になる場合(2名様以上でご利用の場合、追加人員は当日ご精算させて頂きます)は、トイレ付の別館和室をご用意致します。
容量 |
【内容・サイズ】 |
---|---|
事業者 | 一般社団法人佐久市振興公社 |
返礼品ID | 5985488 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 30営業日以内に出荷 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県佐久市
- 長野県 佐久市の返礼品一覧
- 春日温泉もちづき荘 ご宿泊券1泊2食「信州佐久の6大名物 味わい尽くしプラン」クラフトビール1本付【1名様用】【春日温泉 もちづき荘 自慢の源泉かけ流し 滝風呂 岩風呂 地元の食材を使用した夕食 長野県 佐久市 】

さくし佐久市
佐久市は、北に浅間山、南に八ヶ岳連峰を望み市の中央部を千曲川が南北に貫流する、自然環境に恵まれた高原都市です。熱帯夜が1日もない涼しい地域でありながら、日本トップクラスの晴天率を誇ります。
豊かな自然の恩恵により、お米や佐久鯉など豊富な農作物にめぐまれ、市内には11もの酒蔵があります。また、晴天率の高さから、毎年ゴールデンウィークには、熱気球の大会「佐久バルーンフェスティバル」が開催され、澄んだ青空に数多くの色彩豊かなバルーンが浮かぶ光景は、春の風物詩となっています。
古い町並み、住民同士の強い絆が息づく、「田舎らしさ」が残る町である一方、病院や診療所など医療機関が充実しており、地域医療の先進地としても知られています。
また、近年では、北陸新幹線、上越自動車道といった高速交通網の発達により、首都圏・日本海圏へのアクセスに優れる利便性の高い地域となりました。さらに、中部横断自動車道の整備も進み、太平洋圏へのアクセスの向上も見込まれています。
安定した医療提供と交通アクセスの良さから、移住を希望する人が絶えないまちです。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量