【2025年7月下旬〜8月上旬順次発送予定】糖度日本一・金賞W受賞 金色羅皇 最高級南魚沼八色産黄色スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉
寄付金額
20,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
- クレジットカード
※こちらは黄色スイカになります。
世界一の突き抜ける糖度(糖度15~17度)で果肉が「黄金色」のスイカです。
限られた農家しか種を手に入れることが出来ない為、極めて稀少な品種であるとともに、金色羅皇(こんじきらおう)というこの品種は、スイカ生産者の間でも栽培の難易度が高いことで知られています。
そんな金色羅皇をこまがた農園の自家製ぼかし肥料で育てることで更に甘さが増したスイカになります。
令和4,6年に開催された日本一の糖度を競う「金色羅皇グランプリ」において弊社のスイカが優勝することができました。
令和4年に出した糖度20.6度は日本記録として未だ破られていません。
また、令和6年には野菜ソムリエサミットにて金賞を受賞。
スイカの概念が変わる甘さを是非体験してください。
新潟県南魚沼市八色原地区で栽培される「八色西瓜」は、南魚沼市が誇るブランドスイカです。
非常に高い糖度に加えて独特なシャリ感、旨味を持ち、知る人ぞ知る、はずれ無しのスイカとして数多くのファン達の舌を唸らせています。
しかし生産者が限られており、収穫時期に注文が殺到して全国的には出回らない為、ある意味幻のスイカと言っても過言ではありません。
「こまがた家の八色のスイカ」は、そんな八色西瓜発祥の地である大和町(現:南魚沼市)で栽培されています。
こまがた農園の畑は霊峰八海山をはじめとする越後三山に囲まれた山間地に位置し、昼夜の気温差が糖度を抜群に上げてくれます。
また、当農園では肥料や栽培法にもこだわっており、自社で精米した際に出る米糠に魚カス、蟹柄、海藻、油粕等をEM菌で発酵させ、1年以上熟成させたアミノ酸豊富なぼかし肥料を主体として使用し、農薬も組合基準よりも少なくしています。
量よりも質を重視して1株あたりの玉数を制限し、ぼかし肥料に含まれるアミノ酸を直接根からたっぷり吸わせることで他とは一味違うスイカを作り上げています。
しかしコストと手間が非常にかかる為、残念ながら全て同じ栽培法ではできません。
そんな限られたプレミアムな「こまがた家の八色のスイカ」を是非ご賞味下さい。
【お問合せ】発送事業者(株式会社こまがた農園 TEL:080-5670-7960)
関連キーワード:フルーツ 果物 くだもの 食品 人気 おすすめ 送料無料
容量 |
1玉 (約6~9kg) |
---|---|
消費期限 | 商品到着より7日 ※お早めにお召し上がりください。 |
事業者 | (株)こまがた農園 |
返礼品ID | 5374223 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024/12/14~2025/7/31 但し、在庫が全て申しこまれた場合、申込終了となります。 |
発送期日 | 2025年7月25日〜2025年8月5日 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 新潟県南魚沼市
- 新潟県 南魚沼市の返礼品一覧
- 【2025年7月下旬〜8月上旬順次発送予定】糖度日本一・金賞W受賞 金色羅皇 最高級南魚沼八色産黄色スイカ「こまがた家の八色のスイカ」プレミアム大玉 1玉
みなみうおぬまし南魚沼市
南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。
新潟県南部に位置し、太平洋側と日本海側を結ぶ交通の要衝となっています。
東京からは新幹線で1時間半、高速道路で2時間とアクセスも抜群で、冬のスキー場をはじめ四季を通じて多くの観光客で賑わいます。
【南魚沼産コシヒカリ】
2,000メートル級の山々から流れる豊富な栄養を含んだ雪解け水が、滋味豊かな土壌をつくります。また、盆地特有の昼夜の寒暖差によって、お米のうまみや甘みが増すように育ちます。「南魚沼産コシヒカリ」が魚沼産コシヒカリのなかでも別格といわれる所以です。
【日本酒】
雪には一定の低温と湿気を保つ効果があることから、日本酒の発酵に必要な麹菌や酵母など微生物の働きに適しています。さらに、雪は有害な雑菌の繁殖を抑えるなど、日本酒の製造に有益な効果をもたらします。
市内には髙千代酒造、青木酒造、八海醸造の3つの酒造があり、大地にしみ込んだ大量の雪解け水はまろやかな軟水となり、淡麗な酒を生み出します。
【スキー場】
世界有数の豪雪地帯である南魚沼市には多くのウィンターリゾートがあり、大型ハーフパイプが設置されたスキー場や、オリンピアンを輩出したスキーパークもあります。
市内10か所のスキー場は、レベルに応じた多彩なコースが大人気で、日本のみならず世界中からスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量