全返礼品対象✨Amazonギフトカード9%付与キャンペーン中!

  • ペア宿泊券 日生諸島 ペンション おやじの海(一泊二食・特別コース)
  • ペア宿泊券 日生諸島 ペンション おやじの海(一泊二食・特別コース)
  • おすすめ自治体

岡山県 備前市

ペア宿泊券 日生諸島 ペンション おやじの海(一泊二食・特別コース)

寄付金額

100,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

頭島でちょっとひといきのんびりと

【 舟盛り会席プラン 】
四季折々の新鮮なお造りを、贅沢に舟盛りに。
おやじの海会席をさらに豪華に彩ります。

日生諸島頭島の小さな丘に立つ海辺のペンション。
四季折々の新鮮な魚を使った郷土料理と心をくつろがせる潮騒をご体感ください。

頭島でちょっとひといきのんびりと
当ペンションは、昭和56年に日生町頭島に開業しました。
地産地消にこだわり、旬の魚介類、自家栽培野菜など、手作りの郷土料理をご用意しております。
どこか懐かしい ” 島時間 ” 羽を休めてゆったりとお過ごしください。
おかげ様で、創業から40数年続けてきた「おやじ」も、孫の私に世代交代しました。「おやじ」の想いを受継ぎながらあたらしい風を吹き込み、共に皆様のお越しをお待ちしております。

おやじの海の「おやじ」は今は亡き一本釣り漁師のおやじ。
二代目のおやじ(祖父)は、船大工を夢見て約10年の下積みの後、26歳で独立し、造船所を開業しました。 一隻一隻丹精込めて造った船は45隻。現代では珍しい木造船ですが、4・50年経った今でも現役の漁船として活躍しています。
昭和50年代後半からFRP船が主流となり、もてなし好きのおやじは一大決心。得意な魚料理をふるまえるペンションをはじめました。
お越しになる方にも「おやじ」のいる故郷を思い浮かべ、くつろいでもらえるようにと願いを込めているそうです。
「小さくても心温まるきらりと光るペンション」を目指した祖母も、寄附者様とお会いできるのを楽しみにしております。

【 宿泊施設 】
和室二間:海が見渡せる二間続きの広いお部屋

【 館内設備 】
全室:FREE Wi-Fi 接続、テレビ、冷暖房完備
1 F :風呂x2、トイレx2、冷水器、洗濯機
2 F :ユニットバス付1室、トイレx3、洗面室

【 アメニティ 】
客 室:フェイスタオル、歯ブラシ、浴衣(大人のみ)、茶器セット
洗面室:ドライヤー、湯沸かしポット、蚊遣り類
浴 室:シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー
※バスタオルは有料(¥200)

返礼品詳細返礼品詳細

提供元 ペンション おやじの海 坂本駿
配送注記 【チケット等の発送はございません】
宿泊日のご予約については、公式HPのご予約フォームからの問い合わせ(備考欄にふるさと納税での宿泊と記載の上)、又はお電話(ペンションおやじの海:0869-72-1728)にて直接ご予約ください。

なお、決済確認後、ペンションおやじの海よりメールにて案内を送付いたします。
※お申込みの際、連絡の取れるメールアドレス及び電話番号をどちらもご記載ください。
※お電話番号及びメールアドレスにお間違えの無いようご注意ください。
内容量 舟盛り 会席プラン
・1泊2食付宿泊券 2名様分

※返礼品基準第5条第7号適合の品
返礼品注記 ※ 滞在時の注意事項 ※
●たばこについて
2020年から法律により館内禁煙、屋外の喫煙スペースのみとなっております。

●食堂使用時間
〜21時まで。 ※テラス席、ロビーは飲食可、ミュージックルームは有料です

●食堂内の飲み物持込み
ご遠慮ください。※その他施設は持ち込み可能です

●海水浴をされる寄附者様
お部屋、脱衣所に砂があがります。 玄関横でお足もと、遊具等の水洗いにご協力をお願いします。

●虫について
自然豊かな島ですので館内にも虫が入ってきます。 年間を通して窓やドアの開放にはご注意下さい。

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

びぜんし備前市

備前市は、岡山県の東南端に位置し、温暖な気候で漁業や農業が行われ、歴史文化も多く残るまちです。農業は、お米や桃、ぶどう、諸島のみかんなどフルーツも人気です。漁業は、1年の生育期間で水揚げする新鮮な牡蠣をお届けしています。そして牡蠣を豪快に入れたお好み焼き「日生カキオコ」は、多くの方から愛されています。
 また千年の歴史を持つ「備前焼」や江戸時代から続く日本最古の庶民の学校「旧閑谷学校」、2022月7月には、「寄港地・北前船」が日本遺産に新たに認定されるなど、伝統文化や歴史的遺産が数多く残っています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

100,000

数量