- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- 宿泊券・パッケージ旅行
- 【令和7年11月9日(日)限定】22世紀に残す佐賀県遺産バスツアー(佐賀東部コース)
【令和7年11月9日(日)限定】22世紀に残す佐賀県遺産バスツアー(佐賀東部コース)
寄付金額
50,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
佐賀県では、佐賀の歴史や地域の物語が詰まった”地域を象徴する建築物””美しい景観の地区”を『佐賀県遺産』として現在66件認定しており、これらの遺産を保全・活用する取組を推進しています。
佐賀県遺産には、辰野金吾が監修した旧唐津銀行本店やフォトスポットとして人気の大魚神社と海中鳥居や縫ノ池、佐賀の日本酒を製造している各地の酒蔵などがあります。
本バスツアーは、令和7年11月9日(日)佐賀県庁発着の日帰りとなり、「ひがさす」、シチメンソウ群生地、下村湖人生家、大興善寺、山田ひまわり園、旧古賀銀行神埼支店(現地解説付き)を巡ります(ツアーの中で、昼食、買い物休憩がございます)。
【定員】ふるさと納税寄附者特別枠上限10名(ほか通常の抽選枠30名が加わり、各コース最大40名が参加予定です)
参加者には催行日の約1週間前ごろまでに乗車場所等のご案内をメールにてお知らせします。
※個人情報については、保険手続き・ツアー連絡以外には使用いたしません。
※佐賀県まちづくり課が実施するモニターツアーとなっております。参加者の皆様にはツアー終了後アンケートにご協力頂きます。
※花の見頃につきましては、気候等により時期がずれる可能性がありますので、ご了承ください。
【添乗員】同行いたします。【最少催行人員】各コース20名
【旅行代金に含まれるもの】貸切バス代(肥前観光バス)、入場料、食事代金(昼食1回)、ガイド費用、添乗員費用、保険代
【旅行代金に含まれないもの】昼食時の飲み物代(コースに付いているものを除く)、その他個人的な費用
事業者 | 佐賀県まちづくり課 |
---|---|
返礼品ID | 6763126 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 九州地方
- 佐賀県佐賀県庁
- 佐賀県 佐賀県庁の返礼品一覧
- 【令和7年11月9日(日)限定】22世紀に残す佐賀県遺産バスツアー(佐賀東部コース)

さがけんちょう佐賀県庁
佐賀県は、九州の北西部に位置し、東は福岡県、西は長崎県に接し、北は玄海灘、南は有明海に面しています。
のんびりとした田園風景が広がる農業や水産業の盛んな県で、おいしい食材が豊富です。
世界的に有名な陶磁器やのんびりとくつろげる温泉、伝統的なお祭り、歴史的な遺跡など魅力的な見どころがたくさんあります。
佐賀県のお礼の品をお楽しみいただくとともに、ぜひ佐賀県へお越しください!
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量