【長野県信濃町 黒姫ガーデン】 岩魚の焼枯し(イワナノヤキガラシ)8尾入り 黒姫山麓の養鱒場(ヨウソン)を営む親子三代受け継ぐ伝統の製法。黒姫山最上流の清流に生息するイワナを≪一尾ずつ串打ち → 焼き上げ→ 乾燥 ≫ 二日間、全工程手仕込み仕上げ。その昔、山間部では貴重な蛋白源を保存するために釣れたてのイワナを囲炉裏や焚き火の遠火でじっくり乾燥させた、山の民の知恵が活かされた干物です。
寄付金額
18,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
容量 |
8尾入り |
---|---|
事業者 | 黒姫ガーデン合同会社 |
返礼品ID | 6653199 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
14日前後 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 長野県信濃町
- 長野県 信濃町の返礼品一覧
- 【長野県信濃町 黒姫ガーデン】 岩魚の焼枯し(イワナノヤキガラシ)8尾入り 黒姫山麓の養鱒場(ヨウソン)を営む親子三代受け継ぐ伝統の製法。黒姫山最上流の清流に生息するイワナを≪一尾ずつ串打ち → 焼き上げ→ 乾燥 ≫ 二日間、全工程手仕込み仕上げ。その昔、山間部では貴重な蛋白源を保存するために釣れたてのイワナを囲炉裏や焚き火の遠火でじっくり乾燥させた、山の民の知恵が活かされた干物です。

しなのまち信濃町
信濃町は長野県の北端に位置し、四季折々の自然に恵まれた風光明媚な観光と農業の町です。
冬にはたくさんの雪が降り、あたり一面は銀世界に!厳しい冬を越え、春から秋にかけてお米やソバ、トウモロコシ、トマトなど農産物がたくさん収穫されます。
長野県で2番目に大きい湖の「野尻湖」があり、ナウマンゾウやオオツノシカなどの化石が出土、また、俳人小林一茶の生誕、終焉の地であり、歴史と文化が詰まっています。
広大な自然から収穫した農産物や、信濃町から生まれた工芸品を皆さんに少しでも知ってもらえたら幸いです。
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量