Amazonギフトカードお渡し日について

三重県 朝日町

<癒やしことばと暮らそう>喜満満猫ほっこり己書カレンダー/縁起物や開運日記載・多機能大判13枚【1464591】

寄付金額

7,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

作者、喜満満猫(きままねこ)は、己書と講演活動を通じて癒やし文字と笑顔をお届けするアートデザイナーです。
紀州熊野ひのきの一枚板を使用してこころのままに筆文字で描く『木のことば』や
命名額、ご夫婦の似顔絵、招き猫や龍神さまなどの縁起物を、一粒万倍日などの開運日に神社のご神水を使い描き上げます。

その作品集ともいえるカレンダーができあがりました。
ぜひ己書の絵と文字の癒やしパワーを実感してみてください。

【己書とは】
『絵のような字、字のような絵』ひとことで言うとそんな感じ。
文字を絵のようにくずして描いたり、字と字のすき間に埋め込んだりします。
これと決まったルールはありません。
じんわり味のある癒される筆文字、それが「己書」です。
己(おのれ)の書ですから、自分だけの書、オンリーワン。
書き方や書き順にとらわれることなく、自分の想いのまま自由に筆を走らせる新感覚の書。
ぐるぐる丸を描いたり、逆から描いたり。描いてうれしい、かざってうれしい。
それが己書です。

【魅力/使いやすさ/デザイン】
毎日目にするカレンダーの形で癒やし文字アートをお届けします。
喜満満猫の作品が大色紙の原寸大で印刷されています。お気に入りの作品があれば、切り取って額に入れて飾ることができます。
カレンダーによくある広告は入っておりません。
家族の予定や、時間ごとの予定も書き込めるように5段の罫線が入っています。
さまざまな開運日(大安吉日、一粒万倍日、天赦日)を掲載して、ひと目で良い日がわかるようにスタンプ仕様になっています。
淡いグリーンを基調にした暖かい色合いです。

【仕様】
1セット13枚(表紙×1枚、月ごと×12枚)
縦590mm×横297mm×厚み6mm

*ギフト包装・ラッピングはおこなっておりません。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・喜満満猫ほっこり己書カレンダー/大判13枚綴り[1セット13枚(表紙×1枚、月ごと×12枚)]
  製造地:三重県朝日町

事業者

株式会社喜満満猫

返礼品ID

6761148

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 お申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

あさひちょう朝日町

三重県で一番小さなまち、朝日町(あさひちょう)。
古くは東海道の宿場町である桑名・四日市の間に位置し、数多くの商人が行き来したとされています。往来する旅人たちを相手にした名物焼き蛤売りの茶屋やかご屋がいて、当時は大変なにぎわいを見せていました。
近代に入り、その交通の便の良さから工業の町として発展を続けており、人口増加率、年少人口割合が日本一になるなど、活気あふれる元気な町です。
町のシンボルは、何と言っても有形登録文化財である朝日小学校円形校舎。現役で活用されている小学校の円形校舎は全国でわずか5つであり、全国的に貴重な文化財として、町民に親しまれています。
約6㎢のコンパクトな町内に近畿日本鉄道名古屋線と、JR関西本線の2つの駅を有するほか、町内を縦断する国道1号線や、伊勢湾岸自動車道みえ朝日IC、北勢バイパスのICなども存在し、名古屋や中部国際空港へのアクセスも良好です!

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

7,000

数量