🌈上限なし!Amazonギフトカード11%付与キャンペーン中!🌈

富山県 氷見市

【6ヶ月連続お届け】氷見堀与 一夜干・昆布〆刺身と山海の幸<氷見鰤・ほたるいか・のどぐろ入>

寄付金額

88,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

氷見産あるいは氷見製造の一夜干や昆布じめのお刺身、氷見ぶり、ほたるいかなどの海産物、それにみりん干や氷見うどんなどの地元産品を少しずつ、6ヶ月連続でお送りします。

株式会社堀与は、大正期創業の氷見市の老舗干物屋です。氷見産・富山湾産を主とした美味しい海産物や地元産品、国内外産の各種海産物を厳選してお届けします。

【1回目】氷見産の汐ぶりとのどぐろのひらきのセットです。いずれも解凍してからロースター等で焼いてください。お醤油をかけずにどうぞ。

【2回目】みりん干は氷見市の代表的な小魚の加工品です。小分けされた袋で4種類、それに富山県の定番のお土産のほたるいかの素干を入れました。いずれもオーブントースターなどで軽くあぶっておつまみやおかずにどうぞ。

【3回目】一夜干の魚5種です。そのとき捕れている魚種で5種入ります。いずれも解凍してからロースターなどで“ジュージュー”“プスプス”と音がするまで焼いてください。さばは焼けてからポン酢をかけてもおいしいです。

【4回目】氷見うどんは、伝統の「手延べ」製法でつくられた乾麺。もっちり、つるつるの麺です。かまぼこは北陸独特の板のない巻き蒲鉾です。薄くスライスしてうどんにのせるもよし、シンプルにワサビ醤油でお刺身のようにいただくもよし。

【5回目】富山県沿岸地域の郷土料理「昆布じめのお刺身」。刺身の水分が適度に昆布に吸われて身が締まり、昆布の旨味が刺身に移ることでよりおいしくなります。そのとき捕れている魚種で3種入ります。漁師町特有の甘めの刺身醤油も付けました。

【6回目】ほたるいかの沖漬は生のほたるいかを醤油等で瓶漬けしたもので、ちゅるっ!ぷりっ!こりっ!とした食感がたまらない一品。「漬けぶり」は氷見ぶりの刺身を醤油、みりん、胡麻などで漬けたもので解凍してそのままお酒のお供に、あるいはご飯の上にのせるとぶり漬け丼になります。


【注意事項/その他】
配送不可地域:冷凍便の行かない離島

【関連キーワード】
魚介 海の幸 富山湾 氷見漁港 定期便 6回 干物 詰め合わせ 昆布締め 一夜干し 味醂干し 氷見うどん ブリ イカ のどぐろ かまぼこ 漬け 沖漬け 簡単調理 ごはんのお供 酒の肴 つまみ おかず 富山 氷見

返礼品詳細返礼品詳細

容量

【1回目】氷見産汐ぶり・のどぐろのひらきお礼品の内容について
氷見産汐ぶり:2切入×1個
のどぐろのひらき:1枚入×2パック

【2回目】みりん干小袋4種・ほたるいか素干

お礼品の内容について
みりん干小袋4種(ししゃも、あじ、いわし、ほたるいか、キスなどの内、4種 ※魚種はお選びいただけません。):2枚入袋が4種各1袋
ほたるいか素干:15~18匹入×1袋

【3回目】魚一夜干5種
お礼品の内容について
魚一夜干5種(かます開き、あじ開き、するめいか、とびうお開き、さば開き、ふくらぎ片身、宗八カレイ、うるめ丸干、さより丸干などの内、5種。※魚種はお選びいただけません。):サイズにより各1~3枚

【4回目】氷見うどん・かまぼこ・氷見うどんつゆ
お礼品の内容について
氷見うどん(乾麺):200g×3本
かまぼこ:赤2本・白1本・昆布2本計5本 各130g
氷見うどんつゆ:20ml×6個

【5回目】昆布じめ刺身・お刺身用醤油
お礼品の内容について
昆布じめ刺身3種(いか、たこ、ヒラメ、真鯛、甘エビ、ヒラメおぼろ昆布じめ、いかおぼろ昆布じめ、あかだいおぼろ昆布じめなどの内、3種 ※魚種はお選びいただけません。):各60~80g×3種。
お刺身用地元醤油:100ml

【6回目】漬けぶり丼の具・ほたるいかの沖漬け
お礼品の内容について
漬けぶり:80g×2,ほたるいかの沖漬け:120g

※万一不漁などにより、一夜干や昆布じめなどの魚種が規定数揃わない場合は、同等の氷見製造のみりん干等で代替させていただきます。ご了承ください。またできるだけ地物の魚を扱いたいと考えておりまして、漁があるまでお待ちいただくこともありますのでご容赦ください。
※写真はお送りする返礼品の大まかなイメージであり、内容の詳細を示すものではありません。

消費期限

賞味期限:一夜干5種・のどぐろひらき・汐ぶりは21日
ほたるいか沖漬、ほたるいか素干、みりん干・漬けぶり・昆布じめは50日
氷見うどん・醤油・うどんつゆについては90日
かまぼこは14日

【保存方法】
かまぼこ・みりん干・ほたるいか素干・ほたるいか沖漬は冷蔵で保存。氷見うどん・つゆ・醤油は常温で保存。その他は冷凍で保存。

アレルギー
品目
  • 小麦
  • えび
  • さば
  • いか
  • 大豆
  • ごま

事業者

㈱堀与(本店)

返礼品ID

6357873

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 入金確認後、翌月以降に発送予定
【1日に入金いただいた場合は、確認のタイミングによっては寄附当月からの発送となります】
※事業者や天候の都合により前後する場合がございます。
※繁忙期や年末年始・大型連休が重なる場合は、納期以上にお届けに時間を要します。予めご了承ください。
※長期間の不在予定がある場合は、申込み時に必ず備考欄にご記入ください。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひみし氷見市

 氷見市は、富山県の北西部、能登半島の付け根に位置します。「氷見」の名は、海をへだてて遠い尾根の万年雪が見られることから付けられたとの説があるように、富山湾越しの美しい立山連峰の景色でご存知の方も多くいらっしゃると思います。2016年に開業した北陸新幹線「新高岡駅」から、城端駅・氷見線に乗り継いで終着駅「氷見駅」へ至る海岸線沿いの車窓からの眺めは、鉄道ファンならずとも一度はご覧いただきたい風景です。
 富山湾は「天然の生け簀」と称されるほど多種多様な魚介類が一年を通じて水揚げされます。また、氷見が発祥の地である越中式定置網漁は、豊富な魚介類を「採り過ぎない」ことで水産資源を守る持続可能な漁法として、世界からも注目されています。
 氷見市は、漁師町という印象が強いかと思いますが、複数の小さな川に沿って多数の谷戸が広がります。立山連峰を望む棚田や稲がはざかけされた様子など、観光でいらした方からは美しい農村風景もひそかな人気です。
 里山と里海の景観を守りつつ、恵まれた自然環境を活かした美味しい食材が豊かなまさに「食都・氷見」。ぜひこの機会に氷見市の特産品や、氷見市で過ごす時間を楽しんでください。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “おさかな類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

88,000

数量