• 伝統工芸 黒谷和紙 名刺入れ(型染:市松黄)名刺入れ 和紙 黒谷 贈り物 プレゼント ギフト 記念日 誕生日 お中元 センス お土産 京都 綾部
  • 伝統工芸 黒谷和紙 名刺入れ(型染:市松黄)名刺入れ 和紙 黒谷 贈り物 プレゼント ギフト 記念日 誕生日 お中元 センス お土産 京都 綾部

京都府 綾部市

伝統工芸 黒谷和紙 名刺入れ(型染:市松黄)名刺入れ 和紙 黒谷 贈り物 プレゼント ギフト 記念日 誕生日 お中元 センス お土産 京都 綾部

寄付金額

15,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

着物にも使われる型染の手法で染めた和紙を使った名刺入れです。
内外すべて黒谷和紙で作られています。使えば使うほど馴染み艶が出てきます。

【お取り扱い上の注意】
・濡れた場合は布などで軽くおさえ、水分を取り除いてください。
・濡れたまま長時間、他のものと密着したまま置くと色移りを起こす場合がございます。ご注意ください。

【色】市松黄

【サイズ】
約11.4×7.5×0.8cm

※一点一点全て手作業で行っておりますので、絵柄や色合いは写真とは若干異なります。予めご了承くださいませ。

■黒谷和紙とは
黒谷和紙は京都府綾部市黒谷町・八代町と、その周辺地域で作られた紙です。
源氏との戦いに敗れた平家の落武者が追手を逃れ山深い黒谷の地に隠れ住みながら、生活の糧に子孫に残す技として始めたと伝えられています。
以来、黒谷川の清流とともに800年以上にわたりその伝統を守り続け、全国でも数少ない純手漉き和紙の産地として和紙づくりを行っています。
良質な楮(こうぞ)を原材料として、職人により「手漉き」(てすき)で、一枚一枚が丁寧に作られます。
黒谷和紙はとても丈夫で、力を入れても破れにくい特長があります。
強靱な和紙は日常生活の中に欠かせないものとして、古くから提灯、和傘、障子、包装などに活用されてきました。
また、長期の保存にも耐えられることから、1994年(平成6年)に世界遺産として登録された元離宮二条城(京都市)の障子など、文化財にも使用されてきました。
全国的には安価でスピーディな「機械漉き」が進みましたが、黒谷では豊かな自然と清流の中で、機械化とは対極にある希少で素朴な和紙を育み続けています。
1983年(昭和58年)には、その技法が京都府指定無形文化財に指定されました。

返礼品詳細返礼品詳細

提供元 黒谷和紙協同組合
配送 常温
配送注記 発送まで1〜2週間ほどお時間がかかります。
※在庫がない場合は、発送までに長期間かかる場合がございます。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。
内容量 名刺入れ(型染:市松黄)
約11.4×7.5×0.8cm
返礼品注記 ※一つ一つ手作業で制作しているため、色や形に若干の違いがある場合がございますのでご了承ください。

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

あやべし綾部市

綾部市は京都府のほぼ中央に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ交通の要衝。由良川の清流と美しい田園風景や魅力あふれる里山に恵まれ、多様な産業が集積するものづくりのまちとして快適性と利便性を併せ持つ田園都市です。清らかな水と自然豊かな風土から四季折々に自慢の特産品が生産され、お米やお茶・丹波栗をはじめ、みず菜や万願寺甘とうなどの京野菜、清流「由良川」で育つた鮎や丹波の猪肉も絶品です。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “工芸品”

15,000

数量