📢対象自治体は付与率10%✨最大80%分のAmazonギフトカードをプレゼント🎁キャンペーン実施中🌈※2025年4月11日付与予定

兵庫県 朝来市

銀山町の復刻 但馬牛ハヤシライス<5袋セット>【5786193】但馬牛 ハヤシライス 牛肉 朝来市 生野 生野高原 カッセル レストラン品質 ナチュラルリゾートオーベルジュ

寄付金額

21,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

昭和の高度成長期の頃、生野の町は鉱山で賑わい、全国各地から大勢の人がやってきました。
都会から赴任した鉱山職員の社宅には、モダンな文化が届き、町の人はハイカラな香りを感じていました。ハヤシライスも、そのひとつです。
みんなが頑張っていた昭和の激動のあの頃を思い出す、但馬牛を使った濃厚で、ほんのりとした懐かしい味。
但馬牛肉の旨味と赤ワインの風味が調和した濃厚感あるデミグラスソースで、牛肉をじっくり煮込んだ贅沢な大人の味わいのハヤシライス。
どこか懐かしくまろやかで、コクのある味わいをお楽しみください。

■生産者の声
私達は兵庫県の真ん中の朝来(あさご)市生野町で営んでいるレストランです。
生野町は但馬、播磨の食文化、そして鉱山が栄えた関係で都会の洋食文化が融合した独特の食文化が形成された地域であります。
レストランでは、地域の伝承料理を提供する一方、地場の食材と食文化を活かしたメニューを日々提供しております。
このような地域の特徴をいかした食材を用い、普段レストランでお世話になっている生産者様と共に、地域の珍しい食材や、
個性あふれる製品をご紹介していくことで、生産者様の応援や、食を通して地域の素晴らしさを皆様にお届けし
「食の楽しさ」を多くの方に体験していただきたいという強い想いでおります。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
・お召し上がりになるときは、前日から冷蔵庫内で解凍していただくことをお勧めします。
・加熱後は熱くなった具やソースがはねることがありますのでご注意ください。
・本品は保存料は使用していませんので、開封後は直ちにお召し上がりください。
・原材料欄に記載以外の食材や器は含まれません。

◆賞味期限
冷凍で1ヶ月、解凍後3日(要冷蔵4℃以下)以内にお召し上がり下さい。
◆保存方法
冷凍-18℃以下で保存。

■注目ワード
但馬牛 ハヤシライス 牛肉 朝来市 生野 生野高原 カッセル レストラン品質 ナチュラルリゾートオーベルジュ

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・但馬牛ハヤシライス[250g×5袋]
  原産地:兵庫県/製造地:兵庫県朝来市/加工地:兵庫県朝来市

■原材料・成分
◆産地名
兵庫県
◆内容量
250g(1袋)
◆熱量
290kcal/1袋単位
◆栄養成分
タンパク質15.2g、脂質6.9g、炭水化物37.8g、食塩相当量1.9g 
◆原材料名
牛肉、小麦粉、玉葱、トマトペースト、赤ワイン、ブイヨン、塩、砂糖、香辛料、バター、ケチャップ、ウスターソース
◆アレルギー
小麦、乳、大豆、牛肉

消費期限

■賞味期限:製造日から冷凍で1ヶ月、解凍後3日

アレルギー
品目
  • 乳成分
  • 小麦
  • 牛肉
  • 大豆

事業者

生野高原カッセル

返礼品ID

5786193

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 入金確認後、2024年1月から順次発送します。
※郵便振替は決済完了後、市が入金確認できるまで3営業日ほど時間を要します。
※通常は入金確認後30日前後でのお届けとなります。
※年末の繁忙期などに申込を多数いただいた場合はさらに日数を要することもあります。
※配送日の指定、北海道・東北・沖縄・離島へのお届けはできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

あさごし朝来市

朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

21,000

数量