鹿児島の郷土菓子「ふくれ菓子」。
小麦粉と砂糖・重曹を混ぜ、せいろでふっくらと蒸しあげて作る懐かしい味わいのお菓子です。
ひと昔前までお母さんやおばあちゃんが手作りしてくれる家庭の味でもありました。
FUKU+REでは蒸して作る昔ながらの手法はそのままに、南北約600キロメートルにわたる県土を有する鹿児島の複雑な気候や火山灰のシラス大地から育まれる自然の恵みを活かして、
現代に合わせた新しいスタイルの蒸菓子に発展させた新しいふくれ菓子を作りました。
古きよき伝統に新しい価値を見出し、次世代に繋いでいきたい。そんな思いで作ったFUKU+REの原点となるお菓子です。
<キリシマ>
霧島の緑茶をたっぷり混ぜ込みました。ふくれ生地に軽羹を合わせ、お茶の渋味と優しい甘さが楽しめるふくれ菓子です。
<ペッシェ・ミニョン>
カカオのふくれ生地に鹿児島県産のすもも「がらり」を混ぜ込んだふくれ菓子。濃厚なカカオにすもものキュンとした心地よい甘酸っぱさをお楽しみください。
<お召し上がり方>
2.5cmほどの厚めカットがおすすめです。
冷蔵庫で冷やすとしっとりむっちり食感。レンジで数秒表面がほんのり温まる程度に加熱するとふんわり口溶け良い食感が楽しめます。
【地場産品基準】
鹿児島市内の工房で製造から出荷・販売まで行っている。(告示第5条第3号に該当)
『FUKU+RE』おすすめの返礼品はこちら
提供元 | FUKU+RE |
---|---|
配送 | 冷蔵 |
配送注記 | 【申込期日】 通年申込を受け付けております。 【発送期日】 入金確認後、14営業日以内に発送 |
内容量 | 緑茶のふくれ菓子(キリシマ) 5.5cm×1個 すもものふくれ菓子(ペッシェ・ミニョン) 5.5cm×1個 【保存方法】 冷蔵 【原材料名】 <緑茶のふくれ菓子(キリシマ)> 手亡豆、小麦粉、砂糖、クリーム、山芋、卵、かるかん粉、レモン、緑茶、食用花/重曹、ベーキングパウダー <すもものふくれ菓子(ペッシェ・ミニョン)> すもも、小麦粉、卵、クリーム、砂糖、チョコレート、アーモンド、レモン、クリームチーズ、ココア、山芋、ピスタチオ、食用花/重曹 【該当するアレルギー特定原材料等】 卵・乳成分・小麦・アーモンド・やまいも ※共通の設備でカシューナッツ、ゼラチン、大豆、くるみを使用した製品も製造しています。 【原材料産地】 国産 【製造・加工地】 鹿児島市 |
賞味期限 | 到着より3〜5日 |
返礼品注記 | 注意事項 ※スピード配送便は土日祝日、GW、お盆期間、年末年始を除きます。 ※スピード配送便のため、お申込み後のキャンセル・配送先情報の変更はいたしかねます。 ※ご不在日がある場合はお申込みの際に『備考欄』へご入力頂くか、メールやお電話にてご連絡をお願い致します。 |
- まちから探す
- 九州地方
- 鹿児島県鹿児島市
- 鹿児島県 鹿児島市の返礼品一覧
- 【14営業日以内に発送】 ふくれ菓子ミニ2種セット DuoB(緑茶&すもも) K320-002

かごしまし鹿児島市
桜島や錦江湾など、豊かな自然に恵まれた鹿児島市(かごしまし)は、黒毛和牛、黒豚、魚介、お茶など、豊かな食材にあふれています。
産地ならではの味である焼酎やさつま揚げなど美味しい“食”の宝庫です。
伝統の技を受け継ぎ、高い技術で生み出された薩摩切子、薩摩焼など、匠の技が光る“逸品”があります。
また、南の交流拠点都市として各種都市機能が集積しており、これらを活かした企業立地に取り組んでいます。
豊かな自然に恵まれた鹿児島市は黒毛和牛、黒豚、魚介、お茶などイチオシ食材が多数!高い技術で生み出された美術工芸品も必見です!
関連する返礼品 | “お菓子・スイーツ”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量