高知県 土佐清水市

松尾地区 集落歩きツアー 2人分 観光 地元ガイド付き チケット アコウ 松尾天満宮 足摺半島 家族旅行 旅行 国内旅行 自然 神社 文化 徒歩 高知県 高知 土佐清水市【R01505】

寄付金額

40,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

四国最南端の足摺半島の集落は、太平洋を流れる黒潮と共に暮らす人々が形成してきた佇まいが残っています。
地元ガイドの案内で、集落の景勝地や神社などの地域の文化を感じる箇所を歩きます。
足摺半島の暮らしをめぐる旅へ!!

【ポイントスポット】
~松尾のアコウ自生地~ アコウは、クワ科イチジク属の寒さに弱い常緑亜熱帯植物で、他の木に着生して成長することが多く、最後には着生した木を覆いつくして枯らす「締め殺しの木」と言われています。松尾天満宮境内のアコウの自生地に代表される大樹は、樹齢300年を超え、十数本の枝葉を四方に張りめぐらせており、その占める面積もまた広大で、まさにアコウの王者として国の天然記念物に指定されています。この大樹もすでに元の樹を枯死させ、その部分が中空になっています。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

※寄附に含まれるもの(保険、ガイド料)
ガイドエリア:松尾
集合時間:午前の部 8:30~11:30 / 午後の部13:30~16:30
集合場所:松尾旧小学校(土佐清水市松尾)
所要時間:3時間程度
定員:8名(最少催行人数 2人)
申込締切:ツアー決行日の1週間前までにはお願いいたします。
参加条件:石段と3~5km歩ける体力
中止事項:小雨決行

【ツアー実施者】
村松 真佐美(たびさび(ta vie × sa vie))
日本の田舎暮らしを求め、7年前に土佐清水市の環境に魅了され生まれ育った東京から移住しました。交通が不便で遠いからこそ、東京の暮らしには無い時間の流れ、自然の美しさ、人々の温かな交流が残されています。地元ガイドと一緒に回るからこそ感じる土地の匂いや暮らしをご案内いたします。

資格:土佐清水認定ジオガイド(2016)、高知県地域通訳案内士 (2017)、地域旅行業取扱管理者 (2020)

言語:日本語(母国語)、英語(堪能)、フランス語(会話)、ハウサ語(会話)

【留意事項】
・歩きやすい靴でお越しください。
・安全確保のため、雨天の場合は中止します。

【持参推奨品】
体温調節しやすい脱ぎ着できる服、タオル、サングラス、日焼け止め、水、荷物を入れるリュック

【キャンセル規定:下記の場合、ふるさと納税分での利用は無効となります。】
3日前までのキャンセル 料金の30%
前日でのキャンセル 料金の50%
当日キャンセル 料金の100%

【有効期限】
発行より1年間

事業者

合同会社 いとなみ舎

返礼品ID

6784275

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年申し込みを受け付けております。

発送期日 ご寄附受付から1週間~2週間程度

【発行について】
ご寄附確認後、事業者より詳細をメールさせていただきます。

【注意事項】
ドメイン設定(受信拒否設定)をされている方へのお願い
「info@itonamisha.com」からのメールを受信できるよう、パソコンからのメールの受信拒否を解除していただくか、又はメールアドレス「info@itonamisha.com」、ドメイン「@itonamisha.com」を 受信リストに加えていただきますようお願い申し上げます。

※また、次のような設定をされている方は、メールを受信できない場合がございます。必ずメール受信設定のご確認をお願い致します。
・パソコンからのメール規制の設定がされている
・URL付きメール規制の設定がされている
・「@itonamisha.com」のアドレス指定受信、またはドメイン指定受信の設定をしていない

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

とさしみずし土佐清水市

黒潮きらめく四国最南端のまち さかなのまち土佐清水

土佐清水市は黒潮が接岸する足摺岬や奇岩で知られる竜串・見残海岸などのダイナミックな自然あふれるまちです。
足摺宇和海国立公園を有し、雄大な自然を生かした一次産業と観光産業が中心で、”宗田節”の製造や”清水さば”が全国的にも有名です。

足摺岬エリアの四国霊場八十八ヶ所三十八番札所金剛福寺や足摺温泉郷、竜串エリアのグラスボート、見残し海岸の奇岩、水族館などの見どころがあります。

豊かな海では海水浴、サーフィン、スキューバダイビングなどのマリンスポーツなど、自然との一体感を感じられるレジャーがたくさんあります。
一年を通して比較的温暖な気候であるため、過ごしやすく、四季の移ろいを感じながら、自然に寄り添った暮らしができます。

【SNSを活用しています】
『Instagram 』と 『facebook』を通して、本市の最新ふるさと納税情報をお届けしております。
#土佐清水市ふるさと納税 で是非ご検索ください。
皆様の『いいね!』や『シェア』、『感想のご投稿』などお待ちしております。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

40,000

数量