🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

  • ホーム
  • ものから探す
  • 麺類
  • ラーメン
  • 国内産小麦ラー麦ラーメン「味三撰」15食/とんこつラーメン、しょうゆラーメン、みそラーメン×各5食_ ラーメン ラーメンセット 豚骨ラーメン 醤油ラーメン 味噌ラーメン ふるさと 【1319277】

福岡県 大野城市

国内産小麦ラー麦ラーメン「味三撰」15食/とんこつラーメン、しょうゆラーメン、みそラーメン×各5食_ ラーメン ラーメンセット 豚骨ラーメン 醤油ラーメン 味噌ラーメン ふるさと 【1319277】

寄付金額

6,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

福岡県産小麦「ラー麦」で生地を作り、手間暇を掛けてじっくりと熟成させ麺線に仕上げます。
乾燥にストロンガー製法(間接蒸気乾燥)を使用し100℃近くの熱を麺線にあて、麺の水分を飛ばし表面が固化することでよりコシが強くおいしい麺に仕上げます。
手間暇を惜しまず皆さまにおいしいと言って頂ける彩食工房自信作の麺をお届け致します。

「内容量」
半生ラー麦麺90g×15、とんこつスープ35g×5、しょうゆスープ35g×5、みそスープ35g×5

■生産者の声
「ラー麦とは」
福岡は全国有数のラーメン処として有名なものの、これまで国内においてラーメンに適した小麦の品種がなかったため、小麦粉のほとんどに外国産の小麦が使用されていました。一方、福岡県は全国2位の小麦生産県であり(※)、これまでは主にうどん用の品種を生産していました。
そこで福岡県は地産地消により福岡のラーメンの魅力を更に高めるために福岡県農林総合試験場(筑紫野市)において、全国に先駆けてラーメン用品種の開発に挑戦し、平成19年度に福岡のラーメンに適した品種を開発しました。
       
「ラー麦の特徴」
「ラー麦」は、グルテンと呼ばれるタンパク質を通常の国産小麦より多く含み、麺にした時、色が明るく、コシが強い、またゆで伸びがしにくいなどのストレートな細麺に合った特性を備えています。
「コシがある」「歯切れが良い」「味がいい」麺に仕上がります。

(※)農林水産省 令和2年産4麦収穫量より

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・国内産小麦ラー麦ラーメン「味三撰」15食[とんこつラーメン、しょうゆラーメン、みそラーメン×各5食]
  原産地:小麦:福岡県/製造地:福岡県/加工地:福岡県大野城市

■原材料・成分
〈めん〉小麦粉(国内製造)、食塩/ソルビット、酒精、かんすい、pH調整剤、焼成カルシウム、クチナシ色素、(一部に小麦を含む)
〈豚骨スープ〉ポークエキス(国内製造)、鰹節エキス、醤油、食塩、ラード、香辛料、砂糖、食用植物油/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、(一部に乳成分・小麦・大豆・豚肉・さば・ごまを含む)
〈醤油スープ〉醤油(国内製造)、ラード、チキンエキス、鰹節エキス、ホタテエキス、椎茸エキス、砂糖、ごま油、発酵調味料、食塩、香辛料、チキン油/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆・豚肉・鶏肉・ゼラチン・さば・ごまを含む)
〈味噌スープ〉味噌(国内製造)、ポークエキス、ラード、食塩、醤油、香辛料、砂糖、魚介エキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に乳成分・小麦・大豆・豚肉・鶏肉・ごまを含む)

「アレルギー」
乳成分・小麦・大豆・豚肉・鶏肉・ゼラチン・さば・ごま

消費期限

■賞味期限:製造日から90日

事業者

株式会社彩食工房

返礼品ID

5510336

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おおのじょうし大野城市

 大野城市は、西暦665年水城大堤とともに築かれた我が国最古の山城「大野城」にその名を由来し、古くから博多と大宰府を結ぶ交通の要所として栄えてきたまちです。
 市域内には国道3号や福岡都市高速道路、JR九州鹿児島本線、西鉄天神大牟田線が通り、九州自動車道太宰府ICや福岡空港にも近く、交通の便に恵まれているとともに、東北部の四王寺山や乙金山、南部の牛頸山など、貴重な緑も残っており、住みやすいまちとして、人口増加が続いています。
 今後も魅力あふれる住みよいまちづくりに取り組んでまいります。
 本市の歴史・施策・将来像にご理解をいただき、ご協力ご支援いただきますようお願い申し上げます。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “麺類”

6,000

数量