450 組子スクリーン「オサ組み」
寄付金額
330,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
和室の欄間で使用されることが多いオサ組み組子。縦格子が細かく立ち並ぶデザインは時代を超えて愛されています。オサ組み組子の繊細さと優しく出る光の美しさを感じていただけるスクリーンです。丸面加工されたオサ組み(縦格子)に神代ケヤキのアクセントが上品に浮かび上がります。圧迫感を感じさせないデザインです。
全国建具展示会において、部門別最高の栄誉となる大臣賞を7回も受賞!!
技術力には自信があります。
■『木』へのこだわり
福増では10年20年先を見据え、色艶がより美しく揃うよう、原木と乾燥方法にこだわります。
丸太で買い付けした原木は裁断し、その後ゆっくりと自然乾燥させます。時間をかけ自然乾燥された木材は粘り強く、細かい細工の組子には欠かす事ができません。
■『手作り』へのこだわり
木と向き合い、木と語り合う。
一本一本違う性質を持つ木材は、その性質を読み、感じ取り、適材適所に用いることは『木』を扱うものにとって最も基本です。
福増では、機械加工だけでは読み取れない『木』の言葉を手加工により感じ仕上げていきます。
容量 |
●名称:組子スクリーン「オサ組み」 |
---|---|
事業者 | 有限会社福増建具店 |
返礼品ID | 4964018 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 納入確認から1ヶ月程度 |
- まちから探す
- 東北地方
- 山形県遊佐町
- 山形県 遊佐町の返礼品一覧
- 450 組子スクリーン「オサ組み」

ゆざまち遊佐町
遊佐町ってどこにあるの?
みなさんはご存じでしょうか・・・?
答えは「山形のおでこ」です!
山形県を人の横顔に見立てると、遊佐町がおでこの位置に当たるという地理的な特徴があります。
遊佐町は山・海・川・平野と自然豊かな町です。
町のシンボルは、日本ジオパークにも認定された名峰「鳥海山」
その山麓から湧き出るきれいな水は遊佐町で作られているすべての特産品につながっています。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量