全返礼品対象✨4万円以上でAmazonギフトカード11%付与🎁

東京都 東村山市

和紙造形テキスタイル スカーフ【1323084】

寄付金額

17,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

伝統的な和紙漉きを応用した技法で紙を漉き、その原画をプリントする和紙造形テキスタイルのシリーズ。
コットン生地の上に、和紙の原料である楮という植物の繊維がプリントされ、独特の風合いになっています。
こちらはその生地を使って仕立てたスカーフです。
日差しから身を守ったり、シンプルな服に色を添えたり、ヘアバンド風に楽しんだり、ハンカチとして使用したり、カゴバッグの目隠しに使ったり。
多目的に使えるよう、しっかり目の生地を使いました。
柄違いを2枚つかうと、すてきなヘアターバンにもなります。
浴衣の装いのアクセントにも。
9柄のうち、どれが届くかはお楽しみ。

■生産者の声
京都府生まれ
千葉県市川市育ち
東京都東村山市在住
文化女子大学工芸デザインコース卒業後、世田谷和紙造形大学にて和紙造形を学ぶ
2019年東村山市の文化複合施設「百才ももとせ」内に「アトリエ紙と青」を構える
主な仕事は宿泊施設・福祉施設等のコミッションワーク、和紙造形のワークショップ、個展、企画展参加など

伝統的な流漉きを応用した技法を学び、紙の原料となる繊維の複雑なテクスチャや、操れるようで操れない水の魅力にとりつかれ、紙の制作を始めるようになりました。
和紙造形とは、紙漉きを応用して絵を描くように紙を漉く技法です。
言葉や文章から着想して平面作品を描き、原画をプリントしたテキスタイルや紙製品、絵本など、紙から生まれる詩的な世界をさまざまなかたちで表現しています。

■注意事項/その他
9柄のうち、どの柄が届くかはおまかせいただきます。
どれが届くのか楽しみにお待ちください。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・和紙造形テキスタイル スカーフ[1枚]
  製造地:東京都東村山市

■提供サービス
素材:コットン100%(ハリのあるローン生地)
サイズ:55×55cm
お手入れ方法:ネットに入れて、ホームクリーニングOKです。
       汗をかいたり汚れてもさっぱり洗えます。

事業者

和紙造形作家 にしむらあきこ

返礼品ID

5485885

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひがしむらやまし東村山市

東村山市は東京都の北西部に位置し、多摩地域で唯一の国宝建造物である正福寺千体地蔵堂などの文化遺産が伝える「歴史」にあふれるとともに、市内に9つの駅を擁し、都心へも短時間でアクセス可能な「利便性」の高い生活都市として成熟しております。その一方で、映画となりのトトロの舞台ともいわれている八国山、新東京百景に指定され6月には約600種8,000株10万本の花菖蒲が咲き誇る北山公園、国立ハンセン病療養所多磨全生園の「人権の森」など東京都でありながら豊かな自然に囲まれ、ゆっくりと流れる時間の中で「たのしむらやま」を合言葉に、自己実現を図りながら快適な暮らしができるまちです。

当市の返礼品は、緑豊かな地で育った果実や都内では数少ない酒蔵、ソース製造会社、納豆製造会社など個性豊かな商品が中心となっており、皆様の食や生活に彩りを添えるでしょう。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

17,000

数量