米作りからこだわった「玄米カイロ」(アイマスク)
寄付金額
8,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
レンジで温めるだけで繰り返し使えるアイマスク型のカイロです。地域おこし協力隊OBと小学生たちが育てたお米ととうがらしを、地場産業の織物で包みました。自然素材でからだに優しく、お子様からご年配の方まで安心してご使用いただけます。
使用方法:
(1)電子レンジで加熱します。600Wで30秒~60秒を目安に、様子を見ながら温めてください。
(2)1回の加熱で30分~1時間程度、温かさが持続します。
(3)熱くなり過ぎた場合には、多くの蒸気が出ることがあります。気になる場合はタオル等で包んでご使用ください。
(4)使用から数時間経つと、湿気を吸い元の状態に戻ります。
(5)品質を保つため、次回の使用まで4時間程度の間隔をあけてください。
原材料:玄米(見附市産)、とうがらし(見附市産)、米ぬか、塩
サイズ:縦9cm×横25cm
保存方法:直射日光及び高温を避け、長期間使用しない場合は冷蔵庫などで保管して下さい
注意事項:
・玄米カイロは洗濯できません。
・レンジの使用によって滅菌されますが、時々天日干しすると気持ちよく使えます。
・とうがらしは天日干しで自然乾燥したものを使っていますが、アレルギー体質の方はご利用時に痛みを感じる可能性がございますのでご注意ください。
容量 |
200g×1袋 |
---|---|
消費期限 | 使用期限:加工後から300回加熱もしくは2年間 |
事業者 | 地域力創造株式会社 |
返礼品ID | 6525868 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後1カ月以内で発送 |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 新潟県見附市
- 新潟県 見附市の返礼品一覧
- 米作りからこだわった「玄米カイロ」(アイマスク)

みつけし見附市
新潟県の真ん中に位置する小さな市、見附市です!
当市は、まちの中央を信濃川水系の刈谷田川が流れる自然豊かなまちです。山からの澄んだ空気と雪どけ水によって、毎年美味しい新潟米が収穫されています。
産業面では古くから繊維の町として栄え、現在では全国有数のニットの産地として、世界的な高級ブランド製品や百貨店に並ぶニットなどを生産しています。
また、全国から訪れる商人たちの肥えた舌を満足させるために、料亭・割烹の文化が発展しており、山の幸も海の幸も容易にそろう見附市ならではの「料亭の味」が職人たちによって脈々と受継がれています。
豊かな農地、手仕事の技術、料亭伝統の味を、しっかりと受け継いでいけるよう、まちづくりに取り組んでいます。
そのまちづくりの推進剤となるのが『ふるさと納税』です。見附市のまちづくりを、ふるさと納税という形でご支援いただければ幸いです。
ご支援のお礼の品として、コシヒカリやニット製品、料亭の味の詰め合わせなどを用意しました。ぜひ直に見附を感じていただければ幸いです。
================================
【返礼品やお申込みに関するお問合せ先】
見附市ふるさと納税事務局
TEL:050-3355-7978
FAX:050-3488-0889
メール:mitsuke@furusato-bpo.com
営業時間 9:00~18:00(※土日祝日・年末年始期間休み)
================================
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量