【数量限定】喜界島産メロン 2玉(大玉) 【2025年12月下旬ごろ発送】
寄付金額
20,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。 
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
隆起珊瑚礁の豊かな土壌が育んだ喜界島メロンは
とろけるような果肉のやわらかさと甘さが特徴です。
昔は約200戸の生産者が栽培していた喜界島メロンですが
最近は生産農家がなんと1戸まで減少したため中々手に入らなくなり、
ふるさと納税の返礼品からも姿を消していました。
そんな稀少な喜界島メロンを、脱サラし農業を始めた青年夫婦が作りはじめました!!
クリスマスや年末年始のデザートに、ぜひ喜界島メロンをお楽しみください。
| 容量 | 
                             2玉(大玉)  | 
                        
|---|---|
| 消費期限 | 到着からおよそ10日  | 
                        
| 返礼品ID | 69540  | 
                        
| 申込条件 | 何度も申し込み可  | 
                          
|---|---|
| 申込期日 | 限定数に達し次第、終了  | 
                          
| 発送期日 | 令和7年12月下旬から順次発送 | 
| 配送 | 
                            
  | 
                        
- まちから探す
 - 九州地方
 - 鹿児島県喜界町
 - 鹿児島県 喜界町の返礼品一覧
 - 【数量限定】喜界島産メロン 2玉(大玉) 【2025年12月下旬ごろ発送】
 

きかいちょう喜界町
 喜界島は奄美大島の東約20kmに位置し、周囲48.6km、人口約6,300人の一島一町の離島です。この島は、世界でも屈指の隆起速度(2mm/年)を誇り、10万年以上にわたって海底が隆起し続けて形成された、地質学的にも極めて貴重な島です。島全体に広がる壮大な隆起サンゴ礁段丘は、地球の歴史を読み解く上で重要な存在として、世界地質遺産にも認定されています。
 さらに喜界島には川がなく、豊富な湧水が湧き出る独特の地形を持っています。この特異な地形は島の暮らしや風習にも深く影響を与え、「サンゴ礁文化」と呼ばれる独自の文化が色濃く息づいています。ご長寿ハマサンゴやアオサンゴが今なお生き続け、自然と人が共に歩んできた歴史が感じられます。
 
 また、喜界島は自然だけでなく、食文化の面でも魅力的です。日本一の生産量を誇る白ゴマをはじめ、トマト、パッションフルーツやマンゴー、そしてヤギ料理や黒糖焼酎など、島ならではの美味しい魅力が満載です。これらの特産品は、島の人々が自然と調和しながら育んできた豊かな暮らしを象徴しています。
自然の壮大さと学術的価値、そして温かな人々の暮らしが融合した喜界島。ここには訪れる人々を魅了する数々の宝物が詰まっています。
【お知らせ】
2024年はたくさんの心温かいご寄附を賜り誠にありがとうございました。
皆様から頂いたご寄附は今後本町発展、活性化のため有効活用させていただきます。
本当にありがとうございました。
2025年も鹿児島県喜界町を応援よろしくお願いいたします。
関連する返礼品 | “フルーツ類”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
              数量
















