最高級セット!若狭牛1.2㎏と山嵐 <テラオライテック>
寄付金額
95,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【最高級和牛、若狭牛】
『若狭牛』とは、越前若狭の四季に富んだ気候と豊かな風土のなかで、丹精込めて育てたものから、さらに若狭牛流通推進協議会(福井県経済連畜産課内)が厳選した最高級の牛肉です。
サシ(脂)の入り方がきめ細やかで風味も豊かで、とろけるようなサシの食感と甘みはとても上品です。
【江戸時代から続く伝統薬味、山嵐】
地元福井で300年以上もの間親しまれてきた「山うに」
「ゆず」「鷹の爪」「赤なんば(赤万願寺唐辛子)」「塩」を丁寧に擦り込み練り上げた旨みたっぷりの薬味です。
新たな山うにブランド『山嵐』は竹炭を材料に加え、黒く深い色合いに。
鶏肉料理や鍋の薬味としてはもちろん和洋中の調味料としても使え、ひと瓶あっという間になくなってしまう万能さです。
◆最高級な組み合わせ!
とても柔らかく上品な肉質の「若狭牛」と、爽やかな風味と旨みの「山嵐」組み合わせは絶品です。贅沢な味わいを是非、ご堪能下さい。
◆注意事項/その他
※容量300gは目安です。加工の都合上多少前後する場合がございます。ご了承下さい。
※出荷日より3日以内にお召し上がりください。(要冷蔵5℃以下で保存)
※お申込み殺到時、お届けに時間がかかる場合がございます。
容量 |
・若狭牛ステーキ1.2kg(300g×4枚) |
---|---|
消費期限 | 若狭牛/福井県産 |
返礼品ID | 5997499 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備ができ次第、順次発送いたします。(約1ヶ月後にお届け予定) |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 福井県越前市
- 福井県 越前市の返礼品一覧
- 最高級セット!若狭牛1.2㎏と山嵐 <テラオライテック>

えちぜんし越前市
越前市は、福井県の中央部に位置し、平成17年10月1日に旧武生市と旧今立町が合併して誕生しました。本市の歴史は大変古く、「大化の改新」の頃に越前の国の国府が置かれ、以来北陸地方の政治・経済・文化の中心部として栄えました。平安時代には、「源氏物語」の作者である紫式部が生涯でただ一度、京の都を離れ、多感な少女時代を過ごした地でもあります。
産業面では、越前和紙や越前打刃物、越前箪笥をはじめとする伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額等が福井県第一位の「モノづくりのまち」として発展を続けています。
また、豊かな緑や清らかな水など、美しい自然を誇る本市は、コウノトリをシンボルに「生きものと共生する越前市」とし里地里山の保全再生や環境調和型農業の推進しており、平成27年9月に「環境・文化創造都市宣言」を行いました。
本市では「働く」「住む」「子育て・教育」「妊娠・赤ちゃん」などの情報が見つかる移住希望者向けポータルサイトを公開しています。詳しくは、下記「住もっさ!越前市」のリンクからご確認ください。
日本を代表する絵本作家かこさとし氏の監修をいただき整備した武生中央公園の「だるまちゃん広場」、「パピプペポー広場」、「コウノトリ広場」には、休日たくさんの家族づれでにぎわいます。
令和6年3月16日には北陸新幹線「越前たけふ」駅が開業し、大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部が生涯でただ一度だけ都を離れて過ごした地としても、大変盛り上がっています。
越前市HP https://www.city.echizen.lg.jp/index.html
越前市観光協会HP https://www.echizen-tourism.jp
関連する返礼品 | “お肉”
数量