靴職人が作るオーダー靴(婦人)【 岐阜県 可児市 生活雑貨 職人 工房 レディース シンプル カジュアル ナチュラル 高級感 婦人靴 プレゼント】
寄付金額
203,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
奥村靴工房のメイン商品です!
採寸から木型製作・裁断・縫製・釣り込み・底付け・磨きまで1人の職人が一貫して製作致します。
既存の靴ではお足に合わない方や他と一味違う靴を履いてみたい方は是非ともご利用下さい!
【注意点】
こちらの品はお客様の足型・お足各所の採寸データーが必要になります。
入金確認後、事業者より資料を郵送させて頂きます。
デザイン・革カラーはこの資料をご参照下さい。
採寸したデータを元に木型製作、お客様のお好みのデザイン・カラーで製作し、
完成前に仮靴(底材をボンドで仮接着した状態)でのフィッティング確認が1回出来ます。
仮靴でのやり取りは基本郵送になります。ご自宅にて履き心地を確認して頂けます!
【納品までの流れ】
①入金確認後、1~2週間後に事業者より資料を郵送します。
②寄付者様より、「デザイン」「カラー」「足型」「採寸データ」をご連絡いただきます。
③事業者より、内容のご確認・納期のご連絡をいたします。
④事業者より、仮靴(底材をボンドで貼った状態)を発送します。
⑤寄付者様より、「仮靴」「同封するフィッテイング確認書」をご返送いただきます。
⑥事業者より、完成した靴を発送いたします。
※ご希望のデザイン・使用されたい革によっては追加料金が発生する場合がございます。
ご不明な点はご寄付前に事業者(奥村靴工房:090-7911-3995)へご確認ください。
【 岐阜県 可児市 生活雑貨 職人 工房 レディース シンプル カジュアル ナチュラル 高級感 婦人靴 プレゼント】
【地場産品基準】
3号 市内で製造されているため(区域内の工場等において、原材料の仕入れから、加工、梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの)
容量 |
オーダー靴(婦人) 1足 |
---|---|
事業者 | 奥村靴工房 |
返礼品ID | 5218870 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 随時 |
発送期日 | 入金確認後、3~7か月以内に発送(受注具合により変動あり) |
配送 |
|
- まちから探す
- 中部地方
- 岐阜県可児市
- 岐阜県 可児市の返礼品一覧
- 靴職人が作るオーダー靴(婦人)【 岐阜県 可児市 生活雑貨 職人 工房 レディース シンプル カジュアル ナチュラル 高級感 婦人靴 プレゼント】

かにし可児市
可児市(かにし)は岐阜県中南部に位置し、豊かな自然にはぐくまれ、多くの文化遺産をとどめる古い歴史のあるまちです。
市内だけでなく県外からも多くの登山者が訪れる鳩吹山、その麓にある可児川下流域の自然公園には春になると小さな紫の妖精「かたくり」の花が咲き誇り、紫の絨毯を敷き詰めたかのような光景に多くの方が毎年訪れています。
国指定史跡長塚古墳、銅たく発掘の地など多くの遺跡が分布し、戦国時代には明智光秀出生地の明智(長山)城や森蘭丸出生地の金山城など多くの城が築かれました。
また、安土桃山時代から江戸時代のはじめの窯跡がいくつもあり、志野などの焼き物がつくられました。中でも国宝の志野茶わん「卯花墻」がつくられ、人間国宝・荒川豊蔵が作陶を行った久々利大萱は“美濃桃山陶の聖地”と呼ばれています。
素晴らしい自然、歴史、文化を次の世代に引き継ぎ、「若い世代が住みたいと感じる魅力あるまち」「住みごこち一番・可児」を目指しています!
皆さんの温かいご支援をお待ちしております。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■お問い合わせ先
可児市ふるさと納税サポート室
(営業時間:9時~18時 ※土・日・祝、年末年始は除く。)
電話:050-5527-2027
メールアドレス:support@kani.furusato-lg.jp
【ワンストップ特例申請書の提出期限等】
提出期限 令和8年1月10日(土)必着
送付先 〒519-0401 三重県度会郡玉城町世古501
可児市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※可児市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
関連する返礼品 | “ファッション”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量