熊本県 八代市
海士江 サーモン (脂がのった青森産寒さば開き1枚おまけ付) 鮭 さけ 開き 干物
寄付金額
10,000円
在庫あり
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
新鮮な開き干しをぜひご賞味下さい。開き干しに対するイメージが180度変わります!
海鮮太郎の開き干しは、産地にこだわらず、その時に一番おいしい・脂がのった魚を使用し、出来立ての開き干しをお客様に提供し、大変好評をいただいております。
店頭販売、各地の催事販売では、老若男女問わず、たくさんの方にお買い求めいただき、特に若い世代の方が肉を食べるのと同じような感覚で食べていただいており、リピーターの方が多数いらっしゃいます。
海鮮太郎の出来立て新鮮な開き干しをぜひご賞味下さい。開き干しに対するイメージが180度変わります!
■原材料
海士江サーモン 銀鮭(チリ産)、食塩
真さば開き 真さば(国産)、食塩、魚醤、酸化防止剤(ビタミンC)(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
■産地
サーモン:チリ産
真さば開き:青森県産
■保存方法
要冷凍30日
解凍後4日
■返礼品提供事業者
株式会社海鮮太郎
配送 | 冷凍 |
---|---|
配送注記 | 決済から30営業日以内を目安に発送予定 年末年始は決済確認後、60日以内を目安に発送予定 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
内容量 | 甘塩銀鮭切り身 1.2kg 寒さば開き 1枚 |
賞味期限 | 賞味期限:30日 |

やつしろし八代市
八代市は熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。 過去には日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋門など石造りの文化を楽しむことができ、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が日本遺産に認定されています。 八代の発展は干拓事業の歴史でもあり広大な平野では「い草」「トマト」「晩白柚」が生産されています。 日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。
関連する返礼品 | “おさかな類”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量