🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

長野県 筑北村

タンブラー ビアタンブラー 陶胎漆器 2個 ( 径8.2cm × 高さ9.7cm ) 工房ととか

寄付金額

47,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

「工房ととか」は菊地克典・智子夫妻による木と漆の器、陶器の工房です。
克典氏は木と漆の器を、智子氏が陶器を製作しています。
二人の工房には自然の素材を活かした、あたたかみあふれる作品たちが並んでいます。

この陶胎漆器ビアタンブラーは夫婦それぞれの特長を活かした共同作業で作っています。
赤土を使い蹴ろくろによる柔らかな形の陶器に、自ら山に入って採集した漆を施して仕上げています。

外側は赤色の上にさらに透漆をかけることで奥行きのある落ち着いた茜色になっています。

内側は錫の粉を蒔絵と同じ技法で蒔き付けてあります。
表面の微小な凸凹によりビールの泡がクリーミーになり美味しくいただけます。
(お取り扱いは通常の漆器と同じように、洗剤とスポンジで洗って使っていただけます。)

仕上げ塗りに筑北村産自家採集漆を使用した特別品です。

「縄文時代にも土器に赤い漆をかけた器が作られていました。
古代と変わらぬ技法で自然の恵みをいかした器を今の暮らしに届けたいと思っています。」

返礼品詳細返礼品詳細

容量

セット内容:タンブラー×2
サイズ:径8.2cm、高さ9.7cm
素材:陶器、漆

返礼品ID

4828021

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 準備でき次第、順次発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ちくほくむら筑北村

筑北村は長野県のほぼ中央部、長野市と松本市のちょうど中間に位置します。周囲をぐるりと山に囲まれ、のどかな農村風景が残る筑北村には、自然と調和した豊かな生活文化が息づいています。
村内にはJR篠ノ井線が通り3つの駅があるほか、隣接する麻績村には長野自動車道のインターチェンジがあり、都心からのアクセスも良好です。北は長野市、南は松本市、東は上田市、西は安曇野市の地方都市に接しており、いずれも通勤・生活圏内となっています。
村では、日本昔話のような豊かな自然とふるさとの原風景を残しつつ、将来を見据えた「安心」と「活力」あふれる村づくりに努めています。
多くの皆さんのご支援、ご協力をお願いします。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

47,000

数量