• 【全12回定期便】【豆タイプ】ジャコウネココーヒー200g×2(400g)12回合計4.8kg 吉野ヶ里町/ラジャコーヒー [FBR060]
  • 【全12回定期便】【豆タイプ】ジャコウネココーヒー200g×2(400g)12回合計4.8kg 吉野ヶ里町/ラジャコーヒー [FBR060]
  • おすすめ自治体

佐賀県 吉野ヶ里町

【全12回定期便】【豆タイプ】ジャコウネココーヒー200g×2(400g)12回合計4.8kg 吉野ヶ里町/ラジャコーヒー [FBR060]

寄付金額

1,850,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

LAJAcoffee(ラジャコーヒー)が自信をもってお届けする「世界最高の飲み物」と称されるジャコウネコのコーヒーの12回定期便です。

【『ジャコウネココーヒー』とは】
コピ・ルアクの名前で知られるこのコーヒー豆は、世界中のコーヒー愛好家が憧れる、幻の味です。
映画『最高の人生の見つけ方』の中でジャック・ニコルソンが世界最高のコーヒーと称した事は有名な話です。
大切な方への贈り物やご自分へのご褒美等、きっと最高の贅沢を味わって頂けるはずです。

現在、コロナウイルスの影響でラオスからの輸入がストップしております為、本商品はインドネシア 北スマトラ州ダイリ県 シディカランのワハナ農園で放し飼いされているジャコウネコさんからの贈り物になります。

【LAJAcoffeeについて】
「LAJAcoffee」は、日本とラオスの絆となること、佐賀県の良さを発信すること、
そして誰もが働きやすいサスティナブルな共生社会をめざしています。

代表の大仁田厚がみずから海外のコーヒー農園を視察し、直接輸入するコーヒー豆をはじめ、
厳選した世界の産地のコーヒー豆の中から優れた品質の豆のみを焙煎しています。



地場産品基準該当理由:
町内施設において焙煎、ブレンド、梱包等の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じている

返礼品詳細返礼品詳細

提供元 ラオジャパン合同会社
配送 常温
配送注記 受付期間:通年
お届け予定:1回目の配送:お申込月翌月の初旬頃にお届け
2回目以降の配送:前回のお届けより1ヶ月前後の日程でお届け
内容量 ジャコウネココーヒー【12回合計4.8kg】
1回あたり:(中煎り)200g×2袋 合計400g

サイズ:200mm×220mm×60mm(ギフトボックス外寸)
※中煎り豆でお届けいたします。

【原料原産地】
インドネシア
世界状況によって予告なく変動する場合があります。

【加工地】
吉野ヶ里町
賞味期限 製造日より90日
返礼品注記
※商品コード: FBR060

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

よしのがりちょう吉野ヶ里町

佐賀県東部に位置する吉野ヶ里町は、平成18年3月1日に旧三田川町と旧東脊振村が合併し誕生しました。北部には、脊振山系の緑輝く山々が広がり、南部には、田手川が潤す肥沃な穀倉地帯が広がっています。町東部には、陸上自衛隊目達原駐屯地が所在し、基地と共存する町としての特性も有しています。加えて邪馬台国を彷彿とさせる吉野ヶ里遺跡をはじめとする歴史・文化資源や、さざんか自生北限地などの自然環境資源、道の駅さざんか千坊館や山茶花の湯といった観光施設があり、これらの貴重な資源を生かした「観光のまち」「歴史のまち」づくりを進めています。JR吉野ヶ里公園駅、長崎自動車道東脊振ICを有する交通の要衝でもあり、基幹産業である農業のほか、立地を活かした企業誘致による雇用の確保も進めています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お飲み物”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

1,850,000

数量