🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

広島県 東広島市

離乳食におすすめ【栽培期間中農薬・化学肥料不使用】朝のひとくちめ お守りお野菜ペースト

寄付金額

23,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

■離乳食を、「手間」から親子の「Wellbeing」に■
野菜って、こんな甘さだった、こんな風味だった。大人にとっては野菜の味を思い出す、赤ちゃんにとってはおいしい野菜との出会いの瞬間として、親子で同じものを感じ楽しむ時間が生まれれば、と願いを込めてつくっています。

■食べてくれない…そんなときも凹まなくて大丈夫!好きな分だけ解凍できる■
小さじ一杯分から狙って取り出せるように、割りやすい板の薄さに調整してあります。せっかくつくったのに食べてくれない!なんてときも凹んだりせずに頼ってほしいなと思います。

■「彩りが欲しいな」そんなとき、もう一色プラス■
栄養素は色の違いとリンクしていることから、彩のある食卓は栄養バランスも整っているといわれています。普段用意している離乳食に、お野菜ペーストをさらにもう1品プラスし色合わせを楽しみながら、野菜の栄養をとってほしいと思います。

■にんじんパンケーキも ヨーグルトに混ぜるのも、下準備ほぼなし■
ちょっと手間がかかって諦めてしまう…なんて料理にも、すでにペースト状になっているので、【乗せて巻く】【混ぜて焼く】料理も気軽に挑戦できるようになります。

■ちょっとペーストにしにくい野菜は、とくに頼って■
野菜選びは親御さんへアンケート結果を参考にし、1番人気があったのが「ごぼう」でした。理由は「自分では固くてペーストにしにくいから」。私たちのごぼうペーストの特徴は、滑らかで、甘みがあること。ぜひ試してほしい野菜の一つです。

■アレンジ無限大■
同封するリーフレットから、野菜ごとのおすすめレシピを見に行くことができます。混ざり気なしのシンプルなペーストだからこそ、自由な食べ方を楽しんでほしいです。

■農家さんの育てるピュアなお野菜そのままの味■
ペーストに使っているのは、東広島の農家さんが大切に育てた、土地や環境、野菜に対しても無理なく健やかに育った貴重なお野菜です。

■食べ方■
冷凍状態のペーストを袋に入れたまま使用する分だけ割り、器に取り出して下さい。電子レンジ対応の器に取り出しラップをかけ加熱して下さい。20gの場合30-40秒、30gの場合40-50秒(600W) 。余った時は、溶けないうちに口を閉じてジップロックなどに入れ冷凍保存して下さい。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

A:野菜加工品[にんじんペースト]70g×2袋
B:野菜加工品[黄色にんじんペースト]70g×2袋
C:野菜加工品[赤にんじんペースト]70g×2袋
D:野菜加工品[ごぼうペースト]70g×2袋
E:野菜加工品[ほうれんそうペースト]70g×2袋

■原材料名
A~C:にんじん(広島県産)
D:ごぼう(広島県産)
E:ほうれんそう(広島県産)
A~E:※凍結前加熱の有無:加熱してあります
A~E:※加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください。

■主たる原材料の原産地
A~C:広島県産(にんじん)
D:広島県産(ごぼう)
E:広島県産(ほうれんそう)

■販売者
朝のひとくちめ 田野実 温代
広島県東広島市高屋町中島414-1

■製造所
有限会社デイズ D-Foods
広島県福山市芦田町福田89-10

※画像はイメージです。
※お届け日の指定はできません。
※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。

消費期限

別途ラベルに記載(製造から1年半)
■保存方法
-18℃以下で保存してください。

事業者

朝のひとくちめ

返礼品ID

6389083

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 出荷準備でき次第、順次発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひがしひろしまし東広島市

未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市
~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~

 東広島市は、大学・試験研究機関等の知的資源や産業の集積により急速な発展を遂げてきました。今後も、本市に多く集まる学術研究機能や、里山から田園、海まで広がる豊かな自然、多様な人材といった地域資源が相互に作用しあうことで今後「新たな価値」が生まれることが期待されています。
 その新たな価値が、人びとの仕事や暮らしなど、あらゆる場面で幅広く効果的に発揮されることで、「~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~」の実現を目指します。
みなさまの温かいご支援をお願いするとともに、本市がみなさまの“ふるさと”となることができれば幸いです。まずは、魅力ある特産品の数々を、お楽しみいただければと思います。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “加工品等”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

23,000

数量