全返礼品対象✨Amazonギフトカード9%付与キャンペーン中!

沖縄県 石垣市

《2026年4月以降発送》果物好きにおすすめ!希少なパイナップル2品種&青切りマイヤーレモンの定期便 年3回に分けてお送りします

寄付金額

53,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

石垣島で完熟収穫されたパイナップル2種と、こだわり栽培のマイヤーレモンを定期便でお届けします!

【ピーチパインの特徴】
最高糖度はなんと20度!ピーチ(桃)のような華やかな香りと、爽やかな酸味が魅力のパイナップル。
果肉は白くやわらかでジューシー。芯まで美味しくお召し上がりいただけます。

【ホワイトココの特徴】
TBS『マツコの知らない世界』でも紹介された話題の新品種。
果肉は柔らかくジューシーで、最高糖度24度という驚きの甘さとココナッツのような濃厚な香りが特徴です。
芯はやや繊維質ですが、水に漬ければデトックスウォーターとしても楽しめます。

【てとぬふぁのパイナップルが特別な理由】
一般的なパイナップルは未熟な状態で収穫されますが、てとぬふぁでは完熟するまでじっくり栽培し、最高の状態で収穫しています。
そのため日持ちはやや短めですが、甘み、香り、味の深みは別格です。

【マイヤーレモンとは?】
オレンジとレモンの自然交配で生まれた品種で、一般的なレモンより丸みがあり、酸味が穏やかでほんのり甘い香りが特長です。

【てとぬふぁのマイヤーレモンの魅力】
ワックス・防腐剤・除草剤・化学肥料を使わない安心の栽培。皮までまるごと食べられます。
一口食べれば華やかな香りが広がり、スッキリとした酸味が楽しめます。
焼き魚や唐揚げに果汁をかけたり、塩レモン・はちみつレモンにして炭酸やお酒で割るのもおすすめ!

【すべての美味しさの秘訣は“栽培方法”にあります】
通常より早い段階で剪定や摘果を行い、選ばれた果実に栄養を集中。
その結果、糖度・香り・大きさすべてが圧倒的に優れた果実が育ちます。
さらに、果実の色・形・表面の斑点やブルームの量まで、美しさにもこだわっています。

“美しいものは美味しい”
この言葉を合言葉に、ひとつひとつ丁寧に育て上げた果実たちをお届けします。

YouTubeにて栽培風景も公開中。ぜひご覧ください。

農家の愛情と手間がたっぷり詰まった、極上の果物をぜひ一度お試しください。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

4~5月にピーチパイン 2個 約1.6㎏
5~7月にホワイトココ 2個 約2kg
8~10月にマイヤーレモン 約1kg、6~9個(個数は目安です)
をお届けします。
※発育状況や収穫状況に応じて発送月は多少前後する可能性がございます。

消費期限

パインは発送日から約7日間程度、マイヤーレモンは発送日から冷蔵保存で約2週間程度

※自然の物なので配送月は多少前後する可能性がございます。ご了承下さい
※産直でお届けするため、お受け取りができない期間があれば、必ずご連絡ください。(3日以上連続で不在日がある場合は、ご連絡ください。)
※日付や曜日のご指定はできません。
※のし、ラッピング等の(お中元)ギフト対応は行なっておりません。
※到着後、冷暗所に保管の上お早めに召し上がり下さい。
※自然に近い農法で育てているため、蟻などの昆虫が付着している場合がございますが、品質には問題ありませんのでご了承ください。

事業者

てとぬふぁ

返礼品ID

6677365

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 【先行予約】2026年04月以降
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

いしがきし石垣市

南国の豊かな自然・文化・魅力があふれる南ぬ島(ぱいぬしま)、石垣島。

八重山の中心地である石垣島は、2018年トリップアドバイザーの「世界で最も行きたい観光地」第1位に輝きました。観光スポットやマリンレジャーエリアとしての魅力はもちろん、悠久の時を経て現在に至る独自の文化や歴史も、国内外問はず、多くのファンを惹きつけています。

石垣市は、人口4万9481人(2018年10月末現在)、約229k㎡の面積を有する自治体です。石垣市南部は、八重山諸島の玄関口となっているターミナル港や商業の中心地として栄えています。中・北部には豊かな自然が多く残り、希少な固有生物も多く生息しています。

県内最高峰の標高525.5mを誇る於茂登山や日本最大のサンゴ礁生息域である“石西礁湖”がつくる雄大な自然の恩恵を受け、他の自治体にはない石垣島ならではの特産品が多くあります。国内ブランド和牛の素牛にもなっている石垣牛、ミネラル豊富な海の恵みである水産物、南国の太陽の光を浴びて育つパイナップルやマンゴーなどの南国フルーツ、古来からの製法が今も受け継がれている泡盛やミンサー織りなどの伝統工芸品など、幅広いジャンルの特産品が島内各所で生産されています。

沖縄移住ブームが落ち着いた後も石垣市の人口は毎年増加傾向にあり、2017年には観光客数が130万人と過去最高を更新しました。石垣島トライアスロンや石垣島マラソンなどのスポーツイベントも盛んで、毎年、世界中から多くの参加者が石垣島に集まります。

石垣市では、そんな石垣島の魅力を感じていただけるふるさと納税のお礼の品を豊富にご用意しております。ふるさと納税を通じて、石垣島を身近に感じていただくとともに、石垣島ファンになっていただければ幸いです。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “フルーツ類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

53,000

数量