屋久杉虎杢抹茶碗
寄付金額
294,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
日本を代表する銘木「屋久杉」で制作した抹茶碗です。屋久杉の温かみを感じることのできる手触りと、中のお飲み物を深く包み込む形状に仕上げました。
ほぼ全面に虎杢が覆われてる希少な抹茶碗です
屋久島の標高500mを超える山地にのみ自生している杉を屋久杉と呼んでいます。
世界遺産登録に際しても、日本の自然景観の重要な要素であり、固有植物である杉のすぐれた生育地と評価されています。
杉はまっすぐで軽く、加工しやすい木材として縄文時代から利用されてきました。
また、御神木や並木などとして親しまれてきた樹木です。
日本人にとって身近であったスギだけに、自然林は多くは残されていません。
屋久杉は日本の森林のなりたちを教えてくれる貴重な自然の杉なのです。
ご自宅でのご使用に、また縁起物として喜ばれるため、贈りものとしてもお使いいただけます。
同じ木目は2つとないため、ひとつひとつ異なる屋久杉の味わいをお楽しみください。
独特の年輪が特徴の屋久杉を使用したぐい呑み。屋久杉は普通の杉と異なり、色が濃く、香りが強く、腐りにくく、虫にも強いという特徴を持っています。成長が遅いため、年輪が細かく、独特の木目が特徴。
※画像はイメージです。
事業者名:(株)屋久杉工房ヤマダ
連絡先:0997-46-3348
関連キーワード:食器 皿 日用品
容量 |
屋久杉虎杢抹茶碗 |
---|---|
事業者 | (株)屋久杉工房ヤマダ |
返礼品ID | 6738238 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
7日前後 |
配送 |
|
- まちから探す
- 九州地方
- 鹿児島県屋久島町
- 鹿児島県 屋久島町の返礼品一覧
- 屋久杉虎杢抹茶碗

やくしまちょう屋久島町
【水の島 屋久島】
「1か月に35日雨が降る」と言われる程の水の島「屋久島」。
屋久島町は、1993年(平成5年)に世界自然遺産、2005年(平成17年)にラムサール条約登録湿地、
2016年(平成28年)にユネスコエコパークとして口永良部島も含め拡張認定されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
島の人々は、将来にこの島を残せるよう、持続可能な生活を心がけ、屋久島憲章の精神で、雄大な自然に畏敬の念を感じながら日々を生きています。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量