- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- お食事券・入場券・優待券
- 白河市ゴルフ場利用券 寄附金額30,000円 (利用券3割相当額) F21R-559
白河市ゴルフ場利用券 寄附金額30,000円 (利用券3割相当額) F21R-559
寄付金額
30,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
東北の玄関口・白河市はゴルファーを歓迎します!
福島県にゆかりのないゴルファーには少々遠方に感じられるかもしれませんが、白河市は意外に関東圏からは近場。
東京駅からは東北新幹線で最短約70分と、遠くない距離にあります。
関東からのゴルファーにとっては『新幹線ゴルフ』が文化として定着しつつあります。
運転を気にすることもなく飲酒も愉しめることから、『新幹線ゴルフコンペ』の誘致を白河のゴルフ場は精力的に行っています。
ゴルフの帰りに白河ラーメン食べるもよし、小峰城で歴史に触れるもよし、南湖公園で四季を愉しむもよし。
魅力たっぷりのゴルフ場がある東北の玄関口「白河」へぜひお越しください!
【注意事項】
※2022年1月下旬頃からの発送となります。
※平日、土日祝日ともにご利用できます。
※寄附額の3割分のゴルフ場利用券をお送りいたします。
(1万円の寄附の場合、3千円の利用券となります)
※1,000円券での発送となります。
(3千円の利用券の場合、1,000円×3枚となります)
※プレー料金に充当できます。
※原則、利用可能期間は発行日から1年間となります。
※利用券の盗難、紛失、滅失に対しては責任を負いません。
※転売は固く禁じます。
【選択可能なゴルフ場】
(1)白河国際カントリークラブ
(2)グリーンアカデミーカントリークラブ
(3)白河ゴルフ倶楽部
【提供事業者】楽翁堂
楽翁堂はしらかわ地域の選りすぐりの名品が一度に楽しめる、贈りものセレクトショップです。
江戸時代中期「寛政の改革」を行った老中『松平定信』。 白河藩城主であった時代には、身分を超え敷居を廃して、誰もが楽しく暮らせる “士民共楽”の精神をこの地に根付かせました。
山水の高きひきき(低き)もへだてなく 共に楽しきまどい(円居) すらしも
南湖の茶室で詠んだ和歌にあるように “楽翁”と呼ばれ親しまれた定信公の精神を受け継ぎ 『楽翁堂』はみんなで楽しくなごやかに 食卓を囲める地場産品を紹介しお届けします。
※写真はイメージです。
容量 |
寄附額の3割分のゴルフ場利用券をお送りいたします。 |
---|---|
消費期限 | 利用可能時期 2022年1月下旬頃~ |
事業者 | 楽翁堂 |
返礼品ID | 5386032 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 福島県白河市
- 福島県 白河市の返礼品一覧
- 白河市ゴルフ場利用券 寄附金額30,000円 (利用券3割相当額) F21R-559

しらかわし白河市
白河市は、東京都心から北へ約185km、福島県の南部中央に位置しています。
古くから、みちのくの玄関口として知られ、周辺を山々に囲まれた、自然豊かな街です。
また、国指定史跡である名城「小峰城」や白河藩主・松平定信が「士民共楽」の地として築造した日本最古と言われる「南湖公園」など、長い歴史と文化が残る街でもあります。
江戸時代から続く「白河提灯まつり」や露店が約700軒も立ち並ぶ「白河だるま市」といった行事が華やかに開催され、今でも歴史と伝統が息づいています。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量