山形県 山形県庁

「炊ける炭ミン」山形県産一級楢炭 一級楢炭の旨み仕込み。お米と一緒に入れるだけ F2Y-4423

寄付金額

10,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

山形の自然が育てた「炊ける炭」

四季折々の自然に恵まれた山形県。山形の森林は山を守るという役割で森林組合の方が、木を伐採します。その伐採した楢木を炭にする事で再利用しています。その豊かな森で育った国産・山形県産の楢(なら)の木を、炭窯で20日間かけてじっくり炭に焼き上げました。米どころ山形からお米を美味しく食べていただく為に「炊ける炭ミン」は生まれました。
米どころ山形のお米を美味しく食べて頂きたいそんな気持ちで生まれました。

この「炊ける炭」は、炊飯器に入れて一緒に炊くだけで、ごはんの美味しさをぐっと引き出します。

自然素材100%。
毎日のごはんが、まるで炊き立て土鍋のような旨さに。

【使用方法(例)】
1. さっと水で炭を洗い、軽く拭く
2. 通常通りお米を研ぎ、水加減を調整
3. 炊飯器に炭を1~2本入れて、スイッチオン!
4. 使用後は取り出して乾燥。繰り返し使えます

山形県の森を守りながら、美味しいご飯を食べて頂ける事に感謝しております。

※楢炭は天然の炭になりますので、大きさや形が異なります。
※使用前は必ず使用前の準備を行い使用して下さい。

■ 楢炭の使用方法(炊飯用)
(1)使用前の準備
1. 楢炭を水で洗う
 軽くこすり洗いして、表面の灰やほこりを落とします。
2. 煮沸消毒(任意ですが推奨)
 10分程度煮沸してから、自然乾燥させます(殺菌と臭い取りのため)。
(2)炊飯時の使用方法
1. 炊飯釜に炭を入れる
 研いだお米・水を入れた後、楢炭を1〜2片(小指大〜親指大)入れます。
2. そのまま炊く
 普通の炊飯モードでOKです。
3. 炭を取り出す
 炊き上がった後、混ぜる前に炭を取り除いてください。
4. 使用後はしっかりと水洗いし、乾燥させて下さい。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

山形県産楢炭(加工済み/炊飯用)
・(5本セット)、取扱説明書
重さ 約150g以上

消費期限

加工後10日以内

事業者

Lotus Garden

返礼品ID

6813405

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 通年
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

やまがたけんちょう山形県庁

山形県は、美しい自然や清らかで豊かな水に恵まれ、さくらんぼ、ラ・フランスなど
全国に誇れる四季折々の特産品が多くあります。
そして、「つや姫」「雪若丸」をはじめとしたおいしいお米や、
県単位では全国初の地理的表示制度(GI)「山形」の指定を受けた日本酒など、「日本一美食・美酒県やまがた」にふさわしい逸品も自慢です。
また、最上川舟運によって伝えられた上方の技術を磨き、研ぎ澄まされてきた多くの素晴らしい工芸品があります。
さらに、豊かな自然に恵まれ、海水浴や果物狩り、スキーなど、四季を通じて山形を感じ、楽しんでいただけるレジャーも目白押しです。
そんな山形県への旅を一層豊かなものにするのが温泉です。山形県は、全ての市町村に温泉が湧出し、山や渓谷に囲まれた温泉、近代的な大型旅館が立並ぶ温泉、
湯治の温泉、海沿いの温泉など、様々なタイプの温泉を楽しむことができます。
ふるさと納税を機に山形へお越しいただき、旬の味覚、歴史や文化、自然をお楽しみください。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “雑貨・日用品”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

10,000

数量