- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- 宿泊券・パッケージ旅行
- 伊豆沼ラムサール広場キャンプ場 利用券 <1泊×2枚> ラムサール広場 宿 宿泊 キャンプ アウトドア 旅行 利用券 観光 グルメ 家族旅行 伊豆沼ハム ウインナー ソーセージ【有限会社伊豆沼農産】tm443
売り切れ
伊豆沼ラムサール広場キャンプ場 利用券 <1泊×2枚> ラムサール広場 宿 宿泊 キャンプ アウトドア 旅行 利用券 観光 グルメ 家族旅行 伊豆沼ハム ウインナー ソーセージ【有限会社伊豆沼農産】tm443
寄付金額
14,000円
在庫なし
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
売り切れ
支払い方法
クレジットカード
◆◆沼のほとりの田んぼの中で、非日常時間を。◆◆
宮城県北部に位置するラムサール条約登録湿地、「伊豆沼」。そのほとりにある、「ラムサール広場」でのキャンプを楽しめる利用券です。
ご来場の際には、伊豆沼ハムのウインナーソーセージも付いてきます。
【ご利用時間】
チェックイン 11:00~16:30
チェックアウト 翌10:00まで
※【月曜日】【祝日の翌日】は受付休業のためチェックインできません。
【ご利用の流れ】
1. 寄付お申し込み受付後、利用券を送付いたします。
2. 利用希望日の2日前までに、メールまたはお電話にて直接ご予約ください。
3. 当日、必ずチケットをお持ちの上、お越しください。
【注意事項】
・チケットは、期限までに必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
・ご予約は、施設利用状況等によりご希望に添えない場合もございますので、なるべくお早めにご予約ください。
・チケットの払戻等はできかねます。
・【月曜日】【祝日の翌日】は休業とさせていただきます。休業日はチェックインはできませんが、既に滞在中の方のご利用や、チェックアウトは可能です。
・1月~2月は冬期休業となります。
・気温が氷点下になる可能性がある日は、水道の利用制限をさせていただく場合があります。
・たき火をする場合は、専用のたき火台をご持参ください。直火でのたき火や、花火の使用はご遠慮ください。なお、当日の天候によりたき火のご利用を禁止させていただくことがございますので、ご了承ください。
・フリーサイト内は区画されておりません。他のお客様がいらっしゃる場合は、譲り合ってお使いいただきますようお願いいたします。
・場所によっては平らではない場所があります。テントマット等の持参をおすすめします。
・ペットをお連れのお客様は敷地内でノーリードにしたり、フンを放置したりしないようお願いいたします。
・滞在中にお困りのことがございましたら、伊豆沼農産または緊急連絡先までご連絡ください。
容量 |
1泊利用券×2枚 |
---|---|
事業者 | 有限会社伊豆沼農産 |
返礼品ID | 6780225 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、2週間以内に発送 ※配送日はご指定いただけませんので、ご了承ください。 ※天候や生産状況などやむを得ない理由によって発送が遅れる場合がございます。 ※お申込みが集中した場合や、年末年始(11月~翌年2月)を含む繁忙期には、通常よりもお届けまでにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 宮城県登米市
- 宮城県 登米市の返礼品一覧
- 伊豆沼ラムサール広場キャンプ場 利用券 <1泊×2枚> ラムサール広場 宿 宿泊 キャンプ アウトドア 旅行 利用券 観光 グルメ 家族旅行 伊豆沼ハム ウインナー ソーセージ【有限会社伊豆沼農産】tm443

とめし登米市
宮城県登米市は、渡り鳥の飛来地として国際的にも有名な「伊豆沼・内沼」、東北最大の流域面積を誇る「北上川」など豊かな水環境に育まれ肥沃な登米耕土が形成されています。
登米産「ひとめぼれ」は米の食味ランキングで最高レベルの「特A」を受賞。江戸時代から米どころとして知られ、北上川から運河と海を使って廻船問屋が運び、江戸へとお米が登って行く様子から「登米」の由来になったとも言われています。現在も、赤とんぼが舞う稲穂マークを目印に、管内90%以上の農家が減農薬に努める『環境保全米』に取り組み、市を上げて環境にも人にも優しい循環型農業を推進しています。
また、登米市は、“萬画家“「石ノ森章太郎先生」の生まれ故郷(宮城県登米郡石森町で誕生)です。「石ノ森章太郎ふるさと記念館」には、石ノ森作品を楽しめるライブラリーなどがあり、記念館のすぐそばには、先生の生家もあります。
豊かな自然と調和のとれた生活環境の中で、「登米に住み続けたい・住みたい」と思う特徴あるまちづくりを目指してまいりますので、ご支援ご協力をお願いいたします。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
売り切れ