福祉工房セット(お菓子メイン) SunMarche(さんまるしぇ)
寄付金額
12,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
区内障害福祉施設で作製した製品から、オリジナルレシピによる人気のお菓子をセレクト。
コーヒー、紅茶はもちろんワインのお供にも。それぞれサクサク、しっとりと食感もお楽しみいただけます。
また10種の野菜を使用したスープと米袋を使ったブックカバーもセットしました。
※ミニパウンド、クッキー、コーンクッキーのお味はその時により異なります。
福祉の店「Sun Marche さんまるしぇ」
http://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/shogai_fukushi/shogaifukushishisetu/fukushinomise.html
容量 |
米袋ブックカバー |
---|---|
消費期限 | お菓子の賞味期限は10日~14日です |
アレルギー 品目 |
|
事業者 | さんまるしぇ |
返礼品ID | 6481111 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済後~1か月半程度で発送 |
配送 |
|
- まちから探す
- 関東地方
- 東京都目黒区
- 東京都 目黒区の返礼品一覧
- 福祉工房セット(お菓子メイン) SunMarche(さんまるしぇ)

めぐろく目黒区
江戸末期、浮世絵師 安藤広重は、代表作「東海道五十三次」をはじめ、「江戸名所図絵」などに「目黒」の風景を題材とした作品をいくつも残しています。富士山を望む構図や目黒不動の門前の賑わいがいきいきと描かれています。目黒は、江戸の町から日帰りできる観光地(リゾート)で、多くの庶民が訪れていたことが伺えます。
現在でも、おしゃれで個性的なスイーツ店やカフェが並ぶ商店街、目黒川の桜並木、目黒のさんま祭など、大勢のお客様で賑わいます。「住みたいまちランキング」では、いつも上位に入る人気の街です。芸能人が多く住む街としても知られ、「めぐろ観光まちづくり協会」の名誉会長には、タモリさんが就任されています。
都市化が進み、今では広重が描いた目黒の風景を切り取るのは、中々難しくなりましたが、元気な子どもたちが暮らすまちであることには昔も今も変わりありません。区では、園庭のない保育所に通う子どもたちが思い切り遊べる広い公園までバスの送迎を行っています。その名は「ヒーローバス!」。ヒーローバスが元気な子どもたちを乗せて毎日のように区内を走りまわる姿は、都会ならではの風景といえます。
こうした、「豊かな歴史」と「都会の風景」とが共存する目黒区を知っていただき、親しみを持っていただきたいと考えています。
ご寄付の受入事業として様々な寄付メニューをご用意しています。ご寄付いただいた区外にお住まいのかたには、お礼の品をご用意いたしました。
ぜひ、目黒区の取組みをご理解いただき、多くの皆さまのご支援をお待ちしております。
関連する返礼品 | “お菓子・スイーツ”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量