全返礼品対象✨Amazonギフトカード9%付与キャンペーン中!

受付前

岐阜県 恵那市

ラリージャパン【豊田スタジアム サービスパーク4日間セット入場券/大人1名】

寄付金額

20,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付前

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

世界最高峰のラリー競技である世界ラリー選手権(WRC)「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」のサービスパーク(競技車両の整備会場)の入場券です。
サービスパークでは、日によって世界トップのチームによる車両整備の様子やオートグラフセッション(サイン会)、ミート・ザ・クルー(選手らによるトークショー)が開催されます。そのほか、世界のグルメが楽しめるフードエリアや、ラリーの様々な場面を体感し学べる"ラリー大学"、解説付きのパブリックビューイングなど、お子さんや女性の方にもお楽しみいただけるコンテンツをご用意しています。
"公道の世界王者"を決める戦いの拠点となるサービスパークを、是非お楽しみください。

<世界ラリーとは?>
・FIA世界ラリー選手権[FIA World Rally Championship](WRC)は、FIA(国際自動車連盟)が統括するモータースポーツの世界大会で、1973年の創設以来50年以上の歴史と伝統を誇る世界最高峰のラリー選手権です。
・ラリーは、閉鎖された公道を使って開催されるモータースポーツです。F1などのように競技車両が一斉にスタートするサーキットレースとは異なり、数分間隔で順にスタートし、計測区間(SS:スペシャルステージ)をスピード全開でタイムアタックし、その積算タイムで勝敗が決まります。

<フォーラムエイト・ラリージャパン2025とは>
「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」は、世界ラリー選手権の2025年シーズンの第13戦として日本で開催される世界大会です。
■主催:トヨタ・モータースポーツ・クラブ、特定非営利活動法人M.O.S.C.O.、豊田市
■興行主体:ラリージャパン2025実行委員会(豊田市、恵那市、トヨタ・モータースポーツ・クラブ、特定非営利活動法人M.O.S.C.O.、豊田まちづくり株式会社)
■開催期間:2025年11月6日(木)〜9日(日)
■開催地域:競技コース 愛知県豊田市、岡崎市、新城市、設楽町、岐阜県恵那市、中津川市
      サービスパーク:豊田スタジアム(豊田市)

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
フォーラムエイト・ラリージャパン2025【豊田スタジアムサービスパーク 入場券/子ども1名】11月6日(木)〜11月9日(日)
※当会場で競技は行われません。

<注意事項> ※必ずお読みください※
・天候及びほかの不可抗力による中止など、いかなる場合も代替品の発送及び寄附金額の払い戻しは行いません。
・本ページに記載の注意事項のほか、ラリージャパン公式ホームページで詳細、移動手段、注意事項等をよくご確認の上、お申し込みください。
・お申込みいたいだいた返礼品は、11月6日(木)〜11月9日(日)の4日分の豊田スタジアムサービスパークの入場券です。
※競技観戦のチケットではありません。
・会場までは、公共交通機関でお越しください。(駐車場、駐輪場はございません)
・会場等の都合上、イベント内容など予告なく変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。
・子ども料金は3歳〜中学生までです。2歳以下は保護者1名につき1名入場無料です。

消費期限

2025年11月6日〜11月9日

事業者

恵那市観光協会

返礼品ID

6651947

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

2025年7月17日〜9月30日

発送期日 2025年10月22日(水)〜26日(日)までに発送いたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

えなし恵那市

 恵那市は名古屋市の中心部からおよそ60キロメートル、岐阜県南東部に位置し、愛知県と長野県に隣接した、山紫水明の豊かな自然に恵まれた地域です。東には恵那山、南には焼山、北には笠置山に囲まれ、また山あいには木曽川や阿木川、矢作川などが流れ、四季折々の姿を楽しむことができます。大正13年に木曽川をせき止めて造られた大井ダムと恵那峡周辺は、県立自然公園に指定されています。その他、阿木川ダムや矢作ダム、小里川ダムなどのダムもあり、ダムが多い市として知られています。
 歴史的な観光資源としては、中心市街地を横断する中山道大井宿、南部には800年の歴史を持つ女城主の城下町の岩村、レトロな雰囲気漂う日本大正村がある明智があります。これらは、第三セクター運営されている全長25.1キロメートルの明知鉄道によって結ばれています。
 平成16年10月、旧恵那市と恵那郡の5つの町村(岩村町、山岡町、明智町、串原村、上矢作町)が新設合併し、新恵那市として誕生しました。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

20,000

受付前