全返礼品対象✨4万円以上でAmazonギフトカード11%付与🎁

  • O9-15アクアポニックス見学+チョウザメランチコース

受付前

新潟県 長岡市

O9-15アクアポニックス見学+チョウザメランチコース

寄付金額

27,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付前

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

★水、植物、魚がつくり出す“循環型農業”アクアポニックスの見学!
★見学の後はチョウザメのフィレを使ったランチコースをご堪能♪

未来の農業にふれる。命のつながりを味わう。
水と植物、そして魚がつくる“循環型”の世界を体験してみませんか?

本コースでは、最先端の農業技術「アクアポニックス」を実際に見学し、その仕組みや魅力を分かりやすくご案内します。魚の排泄物をバクテリアが分解し、植物の栄養になる。​同時に、植物は水を浄化し、その綺麗になった水が再び魚の水槽に戻る。そんな自然のサイクルを活かした持続可能な農業の姿を、目で見て、学べる機会です。

さらに見学後には、アクアポニックスで育てられた新鮮な野菜や、施設で大切に育てられたチョウザメのフィレを使ったランチをご提供。命をいただくという体験を通じて、食の大切さや自然とのつながりを、子どもから大人まで五感で感じていただけます。

見学で得られるメリット
未来の農業を間近に体験:持続可能で環境にやさしい「アクアポニックス」の可能性を実感。

お子さまの食育にも最適:命の循環や、食べものの背景を楽しく学べます。

ここだけの味:自社施設で育てた新鮮な野菜やチョウザメをその場で味わえる贅沢ランチ付き。

地域資源と技術の融合:地方発の先進的な取り組みにふれ、これからの社会に必要な視点を得られます。

環境にやさしく、おいしくて、学びも深い──
そんな特別な1日を、ぜひご家族やご友人と一緒に体験してください。


【ご利用方法】
1.寄付をしていただきましたらチケットとアクアポニックス見学の案内が届きます
2.事前にご予約となります。ご利用日の2週間以上前に電話にてご予約お願いいたします。
・電話番号 0258-86-8460
・予約可能時間 平日10時~16時まで
3.ご予約日当日はチケットをお持ちになってお越しください
・住所 〒940-1140 新潟県長岡市上前島1丁目1863

返礼品詳細返礼品詳細

容量

・“循環型農業”アクアポニックス見学 1名分
・チョウザメランチコースお食事券 1名分

開催地:下記住所の当社にお越しください
〒940-1140 新潟県長岡市上前島1丁目1863
※未就学児についてアクアポニックス見学は可能。
※未就学児のチョウザメランチコースは含まれていません。お食事の際は当日ご注文ください。
※大人1名様につき1人の未就学児が入場できます。

事業者

株式会社S・E・P INTERNATIONAL

返礼品ID

6686971

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 ご入金確認後、順次発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ながおかし長岡市

信濃川が市内中央を流れ、東は守門岳から西は日本海まで市域が広がる人口約25万人の町です。

夏の風物詩である長岡花火は「日本三大花火」に数えられ、歴史的発掘物の「火焔土器」、全国2位の蔵数を誇る日本酒や、長岡野菜などの食の名産品、海外からも買い付けが増加している錦鯉、豊かな自然を生かした風光明媚な棚田など、さまざまな特色と文化を持った個性豊かなエリアが包括されています。

さらに、うまい米の代名詞「コシヒカリ」は、長岡市が発祥。化学肥料や農薬を減らした特別栽培米の生産量は全国トップクラスです。

お礼の品には色もつやも最高のコシヒカリをはじめとした長岡自慢の品をご用意しました。ぜひふるさと納税で長岡を応援してください!

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

27,000

受付前