🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

奈良県 曽爾村

ツリーハウスのある一棟貸別荘 HoToLo /// 奈良県 曽爾村 一棟貸し 貸別荘 宿泊 旅行 貸切 1日1組限定 ツリーハウス

寄付金額

999,999

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

~ツリーハウスのある一棟貸別荘HoToLo(ホトロ)~
宿泊施設とは別に宿泊者のお寛ぎ頂く特別な空間として、裏山にまるで秘密基地のようなツリーハウスと、空中に浮かぶソファーが体験できます。木々のぬくもりを感じながら、木漏れ日の下でゆったりと過ごすツリーハウスは、子ども心をくすぐる特別な空間。日常から離れて、まるで森の中にとけこむような気分を味わいながらコーヒーなどを楽しめます。さらに注目なのが、木々の間に設置された「空中のソファー」。ふわりと浮かぶソファーに腰掛ければ、まるで空を漂うかのような開放感を楽しめます。澄んだ風が吹き抜ける曽爾村の爽やかな空気を全身で感じながら、ゆらゆら揺れるソファーで、心地よい癒しのひとときを過ごしてみませんか。宿泊施設は「木の温もりを感じる隠れ家」のようで最大6名様までご利用いただける一棟貸しの貸別荘です。

~HoToLo(ほとろ)とは~
「HoToLo(ほとろ)」とは大きく育った蕨(わらび)の葉を意味する方言です。
(あまり耳にしない方言です)そして翌年、蕨の葉の根元には新しい芽が育ちます。
そんな風にこの貸別荘が、しっかりと奈良の地に根をはり、育っていけるように願いを込めました。
また、ほとろはポカポカあたたかい場所にあります。私にとって蕨採りは小さい頃の宝探しのようで毎年ワクワクします。HoToLoを利用されるお客様にも、ぬくもりを感じ、ワクワクしていただき、また訪れたくなっていただける空間になれるように。HoToLoでは、四季折々の自然を味わい、童心に帰ってココロもカラダもほどける時間を楽しんでいただけます。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1枚

消費期限

~チケットについて~
寄付お申し込み受付後、森のオーベルジュ 星咲 きららより利用券を送付いたします。
こちらは、1泊4名様までの宿泊券となっております。施設自体は最大6名様までとなっておりますので、 ご追加の場合は現地にて1名様当たり11,000円(税込)のお支払いが必要となります。
利用券の有効期限は、発行から1年とさせていただきます。また、返金等は承っておりません。
利用券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。
お食事の提供はございませんのでご自身でご準備下さい。ガス台やシンク、お皿や調理器具など備え付けております。

~ご予約について~
こちらの寄付で、ご予約が完了しておりません。
ご寄付後に送らせていただきますご案内をもとに、お電話にてご予約のご連絡をお願い申し上げます。
1日1組限定の貸し切りのため、ご予約を承ることができない日がございます。
あらかじめご了承の上お申し込みをお願い申し上げます。
なお、土日祝前日のご宿泊につきましては、現地にて11,000円(税込)の追加料金を頂戴いたします。予めご了承ください。

※ご利用される前にメールにてお送りさせて頂くハウスルールのご一読を必ずお願い致します。

事業者

曽爾高原ファームガーデン(森のオーベルジュ 星咲~きらら~)

返礼品ID

6498145

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年受付

発送期日

14日前後

配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

そにむら曽爾村

曽爾村は奈良県の東北端に位置し、三重県名張市、津市、奈良県御杖村、宇陀市及び東吉野村に接し、室生火山群に属する1000m級の山々に囲まれた美しい火山地形からなっている谷間盆地です。
総面積は47.76k㎡でそのうち86%が森林に覆われています。村の中央を流れる曽爾川に沿って9つの集落が形成され、平均降水量1836㎜、平均気温13℃と高原冷涼多雨地帯です。
村の西側には柱状節理の岩壁があらわな屏風岩、兜岳及び鎧岳は国の天然記念物に指定され、また東側にはススキの大海原で有名な曽爾高原があり、村の大半が室生赤目青山国定公園に指定され風光明媚な村です。
本村の産業は、農林業と観光で支えられ、特に、夏でも寒暖差があることからトマトやほうれん草などの高原野菜が盛んに生産され、「食」と「自然美」で観光客をお迎えしています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

999,999

数量