- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- その他イベントやチケット
- 天元台高原 共通利用券 15枚組 ( 1万5千円分 ) トレッキング グリーンシーズン スキー スノーボード ウィンタースポーツ 天元台 西吾妻山
天元台高原 共通利用券 15枚組 ( 1万5千円分 ) トレッキング グリーンシーズン スキー スノーボード ウィンタースポーツ 天元台 西吾妻山
寄付金額
54,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
天元台高原内の加盟施設やロープウェイ、ご宿泊など様々な内容でお使いいただける共通券です。
夏は、日本百名山「西吾妻山」の頂上、標高2,035mの大自然をトレッキングしたり、
冬は、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツをお楽しみいただけます。
◆使用可能施設等
〈宿泊〉(2025/6/9時点)
①アルブ天元台 TEL 0238-55-2236
②ペンションかもしか TEL 0238-55-2217
③ペンションエーデルワイス TEL 0238-55-2218
④ペンションパル TEL 0238-55-2221
⑤ペンションこまくさ TEL 0238-55-2137
※営業日、ご使用になれる日等は直接各施設にご確認をお願いいたします。
〈その他〉
・ロープウェイ
・リフト
・天元台高原内レストラン
・天元台高原主催イベント
・天元台スキー学校
・レンタルスキー
【注意事項】
※必ずお読みください。
・利用券は寄付金額に応じ、国の基準に準じた金額で、1枚あたり1000円券の発行となります。
(ただし、1,000円未満は切り捨てとなります。)
※このコースでは15枚贈呈になります。
※災害等の影響により、受入れを一時停止する場合がございます
【ご利用に関するご注意】
・本券の有効期限は、発行日より1年間
・本券は表記された「施設」、「ご利用期間」に限りご使用できます。
※ただし、天候状況、整備点検などにより営業日が変更になる場合がございます。
・本券を紛失された場合、再発行は致しかねます。また、換金や返金、おつりをお出しすることができませんので、ご了承ください。
・本券の盗難、紛失について米沢市、(株)天元台では責任を負いません。
・本券を破いたり、汚したりした場合、お取扱いできない場合がございます。
・本券の転売・複製を固く禁止します。
天元台高原 天元台 西吾妻山 共通利用券 利用券 加盟施設 加盟店 百名山 グリーンシーズン トレッキング ハイキング リフト ロープウェイ ウィンターシーズン ウィンタースポーツ スキー スノーボード レジャー 自然 山形県 米沢市
容量 |
共通利用券15枚組 |
---|---|
消費期限 | 発行日より1年間 |
事業者 | 株式会社天元台 |
返礼品ID | 4601411 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認から2週間程度 ※簡易書留での配送となります |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 山形県米沢市
- 山形県 米沢市の返礼品一覧
- 天元台高原 共通利用券 15枚組 ( 1万5千円分 ) トレッキング グリーンシーズン スキー スノーボード ウィンタースポーツ 天元台 西吾妻山

よねざわし米沢市
米沢市のページにお越しいただき、おしょうしなっし(米沢の方言で「ありがとうございます」の意味)!
米沢といえば何を思い浮かべますか?
米沢牛?米沢らーめん?地酒?米沢織?…いろいろあります。
米沢は、寒暖の差が大きい気候条件、よく肥えた土壌、ミネラル豊富な水、澄んだ空気など美味しい食べ物が育つ条件に恵まれています。
このため、全国を代表する米沢牛をはじめ、みずみずしい果物や野菜などバラエティーに富んだ彩り豊かな食材があり、それらを活かしたお菓子や加工品などもそろっています。
また、米沢は古くから米沢織を基幹産業とした「モノづくりのまち」として栄えてきました。
近年では有機ELなど新たな技術の発祥の地になっています。
この高いものづくり力が、質の高い、そして、確かな商品づくりに生かされています。
--------------------------------------------
◆米沢市は、ふるさと納税の対象団体です◆
本市は、ふるさと納税の基準に適合しているとして、総務大臣の指定を受けました。
下記指定期間内に本市にふるさと納税(寄附)をしますと、個人住民税の寄附金特例控除の適用が受けられます。
(なお、適用を受けるためには寄附者様にて税額控除の手続きが必要になります。)
【指定の根拠】
令和6年9月26日付け総税市第91号
【指定期間】
令和6年10月1日から令和7年9月30日まで
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量