全返礼品対象✨Amazonギフトカード9%付与キャンペーン中!

和歌山県 橋本市

KIITH(キース)オスカー アニマル スツール【1604152】

寄付金額

734,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

生地は日本有数の織物産地である、和歌山県橋本市高野口町のパイル織物を使用しています。
パイル織物は、高級インテリア生地として応接セット(テーブルクロス・ソファー椅子張り・スリッパ・カーペットなど)に採用されています。
長く愛される上質な手ざわりと毛足のなめらかさがあり、ファブリック素材として幅広い分野で注目されています。
また何よりも肌触りや耐久性、耐摩耗性が求められる車両生地としても使用されている為、耐久性が認められています。
パイル織物の特徴を活かしたオリジナルのアニマルスツールは、椅子張り職人が一つ一つ丁寧に製作しております。

■生産者の声
和歌山発の椅子ブランド「KIITH(キース)」として、多くの方にパイル織物の魅力を体感して頂きたいと考えております。
置物としてはもちろん、ご自宅やお店でも人目を惹くデザインで、インテリアのアクセントとしてもご使用頂けると思います。
丁寧に織り上げた生地を使用し、職人が一つ一つ手作業で製作しておりますので、本製品は一つとして同じものはございません。オンリーワンのスツールになります。

一つ一つ手作業で製作している為、色や形が若干異なる場合がございます。
またお使いの端末や閲覧環境により、画像と実物の色味や質感が多少異なって見える場合がございます。予めご了承下さい。
※受注生産になりますので、製作に3か月程度かかる場合がございます

【生地(パイル織物)】
職人が丁寧に織り上げておりますが、糸が抜けてくる場合がございます。多少の糸抜けは不良品ではございませんので、予めご了承下さい。
水などの水分に弱く痛みやすい為、水洗いなどの洗濯はしないで下さい。糸が抜けやすくなる原因になります。保存する場合は直射日光が当たらない場所で保管して下さい。変色や色落ちの原因になります。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・KIITH(キース)オスカー アニマル スツール[一脚]
原産地:和歌山県橋本市/加工地:岐阜県高山市
使用期限:発行後から10日以内(お申込書)

■原材料・成分
生地:エステル・アクリル・レーヨン
中材:ウレタン、木材
サイズ:W830cm × D30cm × H53cm(※概寸)
重量:約8kg

■注意事項/その他
【寄付お申し込み後の流れ】
1.「大矢光治織物」よりお申込書を送付致します。
2.お申込書の内容をご確認、ご記入頂き「大矢光治織物」まで10日以内にご返信下さい。
3.ご返信頂きましたお申込書に基づき、お礼品をお届け致します。
※お申込書は必ずご返信下さい(ご返信頂けない場合は、お礼品のお届けができません)
※お申込書が届いてから10日以内にご返信お願い致します
※お申し込み後、製造に取り掛かりますので、お届けまで3か月程度かかる場合がございます(在庫がある場合はご返信頂きました後、数日後に順次配送のご手配を致します)。

【搬入に伴うご注意点】
1.お申し込みの前に必ず搬入経路および設置個所をご確認下さい。
2.通常配送設置以外(吊り上げ、人員増加、3階以上への搬入など)は寄付者様のご手配、ご負担となります。
3.搬入経路は製品サイズより少し余裕をもって計測お願い致します(エレベーター扉、廊下、ドアなど)。

※画像はイメージです。

消費期限

■使用期限:発行後から10日以内(お申込書)

事業者

大矢光治織物

返礼品ID

6521625

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 2025年7月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

はしもとし橋本市

★高野山の麓を流れる「紀の川」 その恵みによって与えられた食と伝統をご堪能ください★

橋本市は和歌山県の北東端に位置し、大阪府と奈良県に接しています。高野街道と伊勢(大和)街道が交わる「紀州わかやまの玄関口」にあたり、
16世紀末、高野山中興の祖応其上人(おうごしょうにん)が荒地を開き、市の中央を流れる紀の川に長さ130間(約240m)の橋を架け、
高野山へ往来する人々のための宿場町として、「橋本」と名づけたのが始まりと言われています。

現在も交通・鉄道の要衝地で、大阪都心部まで電車で40分の通勤圏でありながら、豊かな自然に囲まれ、
都市と田舎が共存するまちで柿やぶどう・卵などの魅力的な特産品があります。特に卵は県下随一の生産量を誇り、
地元特産品を使ったユニークなオムレツメニュー『はしもとオムレツ』を提供する店舗がたくさんあります。

橋本市では、元気なまち橋本を目指し、「若い世代の希望をかなえる、住んでよかった住みたくなるまち」をスローガンに、
子育て環境・支援の充実、企業誘致、移住定住促進など様々な課題に取り組むと共に、
伝統産業である紀州へら竿の継承や日本屈指の産地であるパイル織物の販路拡大にも力を入れています。

橋本市を応援していただける皆様からのご支援をお待ちしています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

734,000

数量