【 手縫いのがま口 牛革 】ポムデポポタン りんごの赤 雑貨 日用品 装飾品 ファッション 小物 がま口 財布 限定カラー りんごの赤
寄付金額
811,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
特許構造を搭載した至高のがま口、「ポムデポポタン」
ふるさと納税限定カラー「りんごの赤」
職人が総手縫い・総手作業で製作し、今までにない唯一無二のがま口です。
年齢、性別、ライフスタイルに関係なく誰もが自由に使えるデザインを特許構造で実現しました。
従来のがま口は内部の底面の内縫いに伴う突起ができますが、ポムデポポタンは独自の特許構造により突起が無いため中身が見やすく取りやすい構造になっています。
何度製作しても姿形のブレが少なく型崩れしない、りんごや赤ちゃんのおしりのようにぷっくりとした美しく可愛らしいフォルムが特徴です。
革は通常の数倍使用して適度な厚みをもたせているため、手馴染みが良くいつも手にしたくなる持ち心地です。
ライフスタイルに合わせた自分なりの自由な使い方をお楽しみいただけます。
お札やカードが入るよう設計されているため、お財布として使うこともできます。
日本製の高品質な口金と、変色や傷に強いメンテナンス不要の革を使用しております。
糸に優しい手縫いを行い、革は通常の数倍使用して適度な厚みをもたせているため、手馴染みが良く、重さは軽くなるように仕立てています。
※画像はイメージです。
※ご注文後からの製作となります。出来上がり次第配送。
※職人が一から革を断ち、総手縫い・総手作業で製作しています。製品のお届けまでかなりお時間を要しますので、ご了承いただいた上でお申込みください。(おおよそ2ヶ月から、場合によって4〜6ヶ月程度お時間を頂く場合がございます。)
※シュリンクレザーを使用しているため、刻印が不鮮明になることがございます。
※ライセンス契約を行っていないため、「ポムデポポタン」の製造、販売についてはVOUIVREのみとなります。
【弘前市内での製造・加工の工程】
口金の製造を除く全工程(デザイン作成、革の裁断・加工、がま口への成型)
容量 |
ポムデポポタン りんごの赤 1個 |
---|---|
事業者 | VOUIVRE |
返礼品ID | 6554225 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 青森県弘前市
- 青森県 弘前市の返礼品一覧
- 【 手縫いのがま口 牛革 】ポムデポポタン りんごの赤 雑貨 日用品 装飾品 ファッション 小物 がま口 財布 限定カラー りんごの赤

ひろさきし弘前市
「お城と桜とりんごのまち 弘前」
弘前市は、青森県の南西部に位置する、弘前藩の城下町として発展したまちです。
市内には東日本唯一の現存天守である「弘前城」をはじめ、寺院街や武家屋敷など藩政時代の趣を残す街並み、明治・大正期の洋風建築、日本のモダニズム建築を代表する建築家「前川國男」の近代建築など、歴史的文化財・建造物が数多く残っています。
また、平成30年に100周年を迎えた「弘前さくらまつり」や、重要無形民俗文化財に指定されている「弘前ねぷたまつり」、「弘前城菊と紅葉まつり」、「弘前城雪燈籠まつり」と、四季折々で開催されるまつりには、毎年多くの観光客が訪れています。
弘前市は農業も盛んで、特にりんごの生産量は日本一を誇ります。また、アップルパイやりんごジュース、シードルなど、様々なりんご加工品も販売されています。
その他、「津軽塗」「こぎん刺し」「津軽打刃物」など藩政時代より受け継がれてきた伝統工芸品も多く、平成29年には「津軽塗」の漆器製作技術が青森県で初めて国重要無形文化財に指定されています。
関連する返礼品 | “雑貨・日用品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量