🌅付与上限なし一律9%分プレゼントキャンペーン実施中!🌅

  • ホーム
  • ものから探す
  • お米・パン
  • お米
  • 【令和7年産新米予約】巻機山プリンセス「ネオニコフリー米」にじのきらめき白米10kg標高六百米「農薬不使用」【2025年10月下旬より順次発送予定】

新潟県 南魚沼市

【令和7年産新米予約】巻機山プリンセス「ネオニコフリー米」にじのきらめき白米10kg標高六百米「農薬不使用」【2025年10月下旬より順次発送予定】

寄付金額

31,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

群馬県境 日本百名山巻機山麓の清水西谷後「天然記念物森青蛙〈アオカエル属で森林に生息〉産卵水田」〈標高六百米:2014年耕作放棄地再生〉と自宅の姥沢新田〈標高三百米〉で稲作。

私は三代目〈71歳〉で清水西谷後は父祖の炭焼の地。
後継は29歳〈新潟大学教育学部・上越教育大学大学院卒・湯沢cocoiro・Instaぬまめん勤務〉

気候変動で標高三百米以上の品質向上。
*食味値:87点 2024年10月23日計測 水分:15.1%・タンパク質:5.8%・アミロース:18.7%・脂肪酸度:20

*農・賞歴
1989年(平成元年)3月26日、自然農法研修会基礎コース終了〈塩沢町〉
1991年(平成3年)6月28日、自然農法大学校短期研修コース終了〈伊豆の国市〉
2010年(平成22年)11月21日、第12回『米・食味分析鑑定コンクール:国際大会』有機栽培部門で特別優秀賞受賞(食味90・味度83・計173点)(松江市)
2012年(平成24年)4月23日、第1回自然栽培講座(新潟農業バイオ専門学校)

2018年〈平成30年〉8月18日、自然と調和した生き方 6回連続セミナー〈サンデールーム前橋〉
2020年〈令和2年〉9月28日、j-sri研究会山路会長(清水雲天宿泊)、西谷後・桜坂の上田南部棚田御案内。
11月18日、BLOF白い根有機水稲栽培技術セミナーin南魚沼。

2024年〈令和6年〉6月4日、極良食味高温耐性品種〈にじのきらめき:私が作成したwiki参照〉作付。
7月16日、マイコス米〈乾田直播〉説明会〈NEWGREEN 長岡市〉
2025年〈令和7年〉2月14日、未来のコメフォーラムin高崎エリア〈norina 玉村町文化センター〉

*肥料・窒素・乾田直播〈湯舟山麓水平畑〉
JA有機30魚沼ロマン500号50袋1000kg〈反71kg・窒素10.65kg〉元肥。
JAアイアン米スター50袋1000kg〈反71kg・酸化鉄30%・けい酸20%・アルカリ分26%・苦土1%〉
葉面散布:コルテバ・ユートリシャN 共生菌が空気中窒素をアンモニウム変換:333g2袋
マイコス菌:アーバスキュラー菌根菌500g

*田植え機・除草機
ヰセキさなえPR6田植機〈井関新潟製造所:三条市西大崎・乗用6条植)・楽トール除草機〈岡山県津山市ときわ製作所。多数回中耕除草:乗用〉

返礼品詳細返礼品詳細

容量

巻機山プリンセス「ネオニコフリー米」にじのきらめき白米10kg標高六百米「農薬不使用」

産地(都道府県):新潟 南魚沼市姥沢新田
米の種類:極良食味高温耐性品種にじのきらめき 〈高温登熟性・中生・短稈耐倒伏性・大粒千粒重24g多収〉育成地(農研機構:新潟県上越市) 2022年6月28日登録
米の使用割合:単一原料米
製造者:巻機山プリンセス合同会社

今日からできる!お米のおいしい食べ方〈農林水産省〉:https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2011/spe1_04.html

【お問合せ】発送事業者(巻機山プリンセス合同会社/代表社員 阿部正雄 TEL:090-2985-3451)

消費期限

製造日から15日 ~ 30日未満

【保存方法】
保存方法:保冷〈15℃以下〉米びつを推奨

事業者

巻機山プリンセス合同会社/代表社員 阿部正雄

返礼品ID

6575052

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

~2026年3月31日

発送期日 2025年10月下旬より順次発送いたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

みなみうおぬまし南魚沼市

南魚沼市は、越後三山や巻機山をはじめとする名山、市の中央を流れる清流魚野川など豊かな自然に恵まれ、雪国であることから四季がはっきりしており、季節が移るごとに美しい景色を見ることができます。
新潟県南部に位置し、太平洋側と日本海側を結ぶ交通の要衝となっています。
東京からは新幹線で1時間半、高速道路で2時間とアクセスも抜群で、冬のスキー場をはじめ四季を通じて多くの観光客で賑わいます。

【南魚沼産コシヒカリ】
2,000メートル級の山々から流れる豊富な栄養を含んだ雪解け水が、滋味豊かな土壌をつくります。また、盆地特有の昼夜の寒暖差によって、お米のうまみや甘みが増すように育ちます。「南魚沼産コシヒカリ」が魚沼産コシヒカリのなかでも別格といわれる所以です。
【日本酒】
雪には一定の低温と湿気を保つ効果があることから、日本酒の発酵に必要な麹菌や酵母など微生物の働きに適しています。さらに、雪は有害な雑菌の繁殖を抑えるなど、日本酒の製造に有益な効果をもたらします。
市内には髙千代酒造、青木酒造、八海醸造の3つの酒造があり、大地にしみ込んだ大量の雪解け水はまろやかな軟水となり、淡麗な酒を生み出します。
【スキー場】
世界有数の豪雪地帯である南魚沼市には多くのウィンターリゾートがあり、大型ハーフパイプが設置されたスキー場や、オリンピアンを輩出したスキーパークもあります。
市内10か所のスキー場は、レベルに応じた多彩なコースが大人気で、日本のみならず世界中からスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お米・パン”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

31,000

数量