【お詫び】寄付金額の誤表示について

受付前

長崎県 小値賀町

【3回定期便】【こじま特製】長崎名物 角煮まん 15個入り /角煮家こじま [DBX028]

寄付金額

88,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付前

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

皮付き三枚肉を甘辛ダレで柔らかくなるまで煮込み、ふっくら生地ではさんだ長崎名物「角煮まん」です。
国産品質レベルのメキシコソノラ州の上質な皮付三枚肉を使用し、しっかりとしたボリューム感に肉のうま味をしっかり感じられ、皮のコラーゲンがトロッとまろやかな角煮家こじまの自信作です。

電子レンジでも簡単に温めてお召し上がりになれます。

【角煮家こじま】おいしさへの3つのこだわり
その(1)料理人ならではの妥協なき下ごしらえと手づくりへのこだわり
その(2)割烹こじま創業以来継ぎ足してつくられた秘伝のたれ
その(3)独自開発したこじま史上最高の角煮まんのためのまんじゅう生地

【お召し上がり方】
■蒸し ※蒸していただくのが一番おいしくお召し上がりいただけます。
1.蒸し器に水を入れてください。
2.蒸し器にクッキングシートなどを敷いて角煮まんがくっつかないようにしてください。
3.角煮まんを袋から取り出し、蒸し器に入れて約13分間じっくりと蒸してください。
しっとり・モッチリ・ふっくらのおいしい角煮まんに仕上がります。

■電子レンジ
1.角煮まんの袋を少し切ります。
2.電子レンジ(600~700W)で1個ずつ約1分程度温めてください。
モッチリ・ふっくらのおいしい角煮まんをお召し上がりいただけます。

※伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原諸島には冷蔵・冷凍商品の発送ができませんので、あらかじめご了承くださいませ。

角煮まん 角煮 饅頭 角煮まんじゅう 豚肉 豚 豚バラ 小分け 個包装 おやつ 軽食 電子レンジ レンチン ギフト 贈答 贈り物 お土産 冷凍 長崎 長崎中華街 食べ歩き 飲茶

返礼品詳細返礼品詳細

容量

【内容量】角煮まん15個入り
(角煮まん80g×15)

【原材料】
・まんじゅう:小麦粉、砂糖、ラード、植物油脂、イースト、コーンスターチ、食塩、海藻エキス/膨張剤
・角煮:豚肉、醤油、砂糖、みりん、清酒、しょうが粉末、酵母エキス

【保存方法】
要冷凍 -18℃以下で保存
※到着後冷凍庫にて保管してください。
※解凍後は5日以内にお召し上がりください。

【原料原産地】
豚肉(メキシコ産)、小麦(北海道・佐賀・福岡)

【加工地】
長崎県

消費期限

【賞味期限】
冷凍90日

アレルギー
品目
  • 小麦
  • 豚肉
  • 大豆

事業者

有限会社こじま

返礼品ID

6731173

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 お申し込み月の翌月より定期便の回数に応じて発送いたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おぢかちょう小値賀町

小値賀町は、長崎県五島列島北部に位置し、大小17の島々からなる火山群島で、人口は約2,000人の長崎県で一番小さな自治体です。島の見どころは赤い砂浜の赤浜海岸、海蝕によってできた五両ダキ、国の天然記念物である斑島のポットホール、日本名松百選に選定されている姫の松原などがあり、小値賀町のほぼ全域が西海国立公園の指定を受けています。また、一部の地域は国の重要文化的景観に選定されている他、長崎県で唯一「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。

小値賀島の東に位置する野崎島には、2018年7月に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つである「野崎島の集落跡」があり、国内外からの旅行客が年々増えています。

小値賀町の基幹産業は農業と水産業です。農業では肉用牛の畜産が盛んに営まれています。小値賀町は古くから和牛の産地として知られ、現在約740頭の牛が飼育されています。水産業では一本釣を中心に漁船漁業が営まれており、市場での評価が高いイサキを「値賀咲」、タチウオを「白銀」と称し、小値賀町のブランド魚として出荷しています。

近年では、農家や漁師の家で島暮らしを体験する民泊や、古民家再生の権威アレックス・カー氏が監修し、築100年以上の古民家をリノベーションした古民家ステイ、地産地消古民家レストラン等が全国的な注目を集めています。

また、島ではおもてなしの心を大事にしており、2007年から行われたアメリカの教育団体「ピープル・トゥ・ピープル」による国際親善大使派遣プログラムでは、小値賀町の民泊体験を通した人の温かさが高い評価を受け、世界一の評価を2年連続で受けました。

「“ぎばれ小値賀!”ふるさと寄附金」は、この魅力ある小値賀町を後世に残すための取組みとして、小値賀のこども達が様々なことにチャレンジできるようなプロジェクトや、英語教育の充実・海外修学旅行などといったこども達の学びを支援する事業のほか、小値賀および日本の貴重な資産である松や野崎島を未来へ残すための保全対策事業、基幹産業の後継者対策等に活用させていただきます。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “加工品等”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

88,000

受付前