涌谷町産三元豚食べ比べセット 2kg
寄付金額
13,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
【配送不可:離島】
宮城県遠田郡涌谷町で育った三元豚。
箟岳山が町の中心に鎮座し、その麓には雄大な牧草地を生み、その山裾にある「野田農場」で三元豚はストレスを抱えることなくのびのびと育った豚肉です。さっぱりとした脂が特徴で、煮物でも、焼肉でも、どんな料理にもあう豚肉です。
※画像はイメージです。
※離島への発送は致しかねます。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※豚ひき肉は入荷状況により、宮城県産に変更する場合がございます。
事業者:株式会社ミート大崎
容量 |
豚ローススライス 250g×1P |
---|---|
アレルギー 品目 |
|
事業者 | 株式会社ミート大崎 |
返礼品ID | 4919732 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から40日前後で発送いたします |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 宮城県涌谷町
- 宮城県 涌谷町の返礼品一覧
- 涌谷町産三元豚食べ比べセット 2kg

わくやちょう涌谷町
涌谷町は宮城県北部に位置する自然豊かな町です。天平21年(西暦749年)に日本で初めて「金」を産出し、奈良東大寺の大仏建立に大きく貢献した歴史を持ちます。このことは現在の元号「令和」の出典元である万葉集において、万葉歌人・大伴家持(おおとものやかもち)が「すめろぎの 御代(みよ)栄えんと東(あずま)なる みちのく山に 黄金(くがね)花咲く」と詠い、2019年にはその産金の歴史をテーマに宮城県気仙沼市・南三陸町、岩手県陸前高田市・平泉町と共に2市3町で申請した「みちのくGOLD浪漫―黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる―」が文化庁から「日本遺産」に認定されました。万葉集北限の地としても広く知られています。
また、国指定の史跡や県指定の文化財も数多く、江戸時代には涌谷伊達氏2万3千石の城下町として栄えた由緒ある歴史の町でもあります。
関連する返礼品 | “お肉”
数量