長野県 天龍村

【伝統のいも】先行受付 天龍村 坂部地区の八つ頭とエゴマのセット | 里芋 さといも 珍しい えごま みそ 味噌 長野県 南信州 天龍 てんりゅう

寄付金額

8,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

八つ頭は天龍村の奥地、愛知と静岡の県境にある坂部地区で150年以上前から作られているお芋です。
都会とは全く正反対の、大自然の中で育っているため、安心安全・天然素材100%で栽培されています。
現在、地区の人口は13人ほどですが、600年の歴史を誇る伝統芸能も存続している地区でもあります。この地域で現地のお年寄りと、若者との交流が行われ、坂部地区の八つ頭を後世に残す取り組みを行う中で、出来上がったお芋です。
スーパーなどでもあまり見かけない、出回らないものですが、レシピも同封してお送りいたします。「子孫繁栄」を願い、縁起物としておせち料理によく使われます。
ぬめりが少なく、ホクホクとしていて煮物に最適です。
セットでお送りする「えごま」を使ったえごまみそをつけてお召し上がりください。絶品です!

※画像はイメージです。
※オンライン限定商品です。
※天候や野菜などの生育状況により、注文からすぐにお届けできない場合があります。

事業者:TSUMEMOGAKI

返礼品詳細返礼品詳細

容量

八つ頭 約1.5kg
えごま 約40g

消費期限

発送日より 青果物なので、お早めにお召し上がりください

事業者

TSUMEMOGAKI

返礼品ID

277089

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

季節限定扱い

発送期日 毎年11月中旬より発送
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

てんりゅうむら天龍村

長野県の最南端に位置し、村の真ん中を南北に流れる天竜川と、その支流が作るV 字渓谷の中に集落が点在する「純山村」です。
天竜川に沿う形で JR 飯田線が走り、村内には駅が5つ存在します。
中でも「為栗」(してぐり)「中井侍」(なかいさむらい)は秘境駅と呼ばれ、多くの鉄道マニアの方が訪れています。  
長野県で最も温暖な地域と言われており、梅や桜が県で最初に開花します。
特産品には長野県で毎年のように県知事賞を受賞している中井侍銘茶や柚子、小梅、ヤツガシラ、伝統野菜である「ていざなす」などがあります。
伝統行事として10 月に行われる平岡地区の「満嶋神社の秋祭り」や年始に行われる坂部・向方・大河内の「天龍村の霜月神楽」などが有名です。
イベントは、毎年2 月に天龍梅花駅伝大会が開催され、6月は天然記念物である村鳥「ブッポウソウ」 の産卵や巣立ちを観察しようと、多くの観光客が訪れています。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お野菜類”

8,000

数量