【お詫び】寄付金額の誤表示について

新潟県 湯沢町

湯沢町で作った唐辛子調味料「ユザスコ」YUZASCO ホットソース【地場産品】

寄付金額

5,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

■商品紹介
自然栽培の唐辛子と柿、天日塩で作った特別なホットソース調味料。11種類の唐辛子を乳酸発酵させ、柿を酢酸醗酵させて作った柿酢と合わせました。
素材を活かして、唐辛子の旨みをプラスできます。辛さはマイルド、旨みはMAX。漬物や鶏塩鍋など、特に和食との相性が良いです。

■生産者メッセージ
皆さん、唐辛子と聞くと「辛い」という印象が強いのではないでしょうか?
実はその“辛さ”の奥には、驚くほど深い甘みと旨味が隠れているんです。

その事実に気がついたのは、東京で生活していた頃、激辛ラーメンで有名な「蒙古タンメン中本」に通い詰めていたときのこと。ある日、北極ラーメンの辛さが物足りなくて、一味唐辛子をレンゲ一杯すくってそのまま口に入れてみました。すると――「甘い!?」。驚きながらもう一杯…やっぱり甘い!
調べてみると、唐辛子はトマトと同じくらいの糖度と旨味成分を持っていることを知り、完全に魅了されました。

その出会いをきっかけに、私は毎日唐辛子を食べるほどの“チリホリック”に。
そして今、新潟県湯沢町で「唐辛子本来の美味しさを届けたい」という思いで唐辛子栽培と商品開発に取り組んでいます。

ユザスコは、収穫した唐辛子をすぐに塩漬けし、乳酸発酵させることで、旨味と甘味を最大限に引き出したホットソースです。辛さは控えめなので、どんな料理にも合い、日々の食卓に新しい味わいをもたらしてくれます。

実は日本で流通している唐辛子の約3分の2は輸入品。農林水産省の2022年度のデータでは、輸入量が404t、出荷量が220tで、その多くが大分・京都・千葉など温暖な地域で栽培されています。

しかし、ここ南魚沼は雪国。寒暖差と雪解け水の恩恵を受けて、低温に耐え抜いた唐辛子は力強く、他にない旨味を持っています。
湯沢町で育てた唐辛子を新たな“地域の特産品”に育てたい――そんな思いから「ユザスコ」の開発に挑戦しました。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

60ml

消費期限

製造から1年 開封後は冷暗所で保管

事業者

チリホリック

返礼品ID

6688512

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

発送期日 入金確認後随時発送いたします。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ゆざわまち湯沢町

ウィンターリゾートのまち「新潟県湯沢町」のページにお越しいただきありがとうございます。

湯沢町は新潟県の南端に位置し、日本百名山の谷川岳や苗場山などに囲まれた自然豊かな山あいの町です。
冬には3m近い雪に覆われる豪雪地帯で、川端康成の小説「雪国」の舞台となりました。
「雪国」の冒頭に描かれる雪の情景は、湯沢町の原風景と重なります。

古くから旧三国街道の宿場町であった湯沢町は、近代に入りスキーと温泉の町として栄え、特に、上越新幹線や関越自動車道が開通して以降、大きな発展を遂げました。
町内にはスキー場が11カ所、各所に温泉が湧き、公営の共同浴場が5カ所あります。
冬のイメージが強い湯沢町ですが、春には紅山桜や新緑が山々を彩り、夏には世界一クリーンなロックフェスで名高いFuji Rock Festival(苗場スキー場)で盛り上がり、秋には目にも鮮やかな紅葉が周囲を包む、四季折々様々な魅力にあふれる町です。

★お知らせ★
湯沢町は、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されました。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “調味料・油”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

5,000

数量