🌈上限なし!Amazonギフトカード11%付与キャンペーン中!🌈

北海道 羅臼町

年6回 羅臼直送 味に自慢の鮭(サーモン)こだわりの定期便 生産者 支援 応援

寄付金額

60,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

羅臼港自慢の鮭を6回の定期便でお届けします。

【鮭】一塩切身パック(4~6切)
鮭を一塩にして切身パックにしました。
ごはんのおかずやお弁当のおかずに。
甘塩ですのでフライにしても美味しく食べることができます。三平汁や石狩鍋にしても美味しいです。
パックになっていますので、食べきれない分はそのまま冷凍保存できます。

【桜ます】一塩切身パック(4~6切)
知床半島羅臼沖で水揚げされる桜鱒。桜前線が北上し、知床半島エリアでも開花宣言が出される頃に漁が始まることから『サクラマス』と命名されています。
甘口に仕上げており、焼いて召し上がるのは勿論、甘口ですのでそのまま切身をフライにしても美味しく召し上がりいただけます

【目近鮭】一塩切身パック(4~6切)
「メジカ」は、産卵のために帰ってきたシロザケのうち、産卵のおよそ25~60日前に漁獲されたものです。
定置網漁で「アキアジ」といっしょに漁獲されますが、「アキアジ」に比べて目と鼻先の間隔が短いことから「メジカ」(目近)と呼ばれるのです。脂がありおいしい鮭です。

【時しらず】一塩切身パック(4~6切)
羅臼では6月~7月に捕れる魚が時鮭です。船上で活締めした脂乗りのいい時鮭を、粗塩で丁寧に1本1本一汐して、一切れ一切れ切り身にしました。

【羅皇】一塩切身パック(4~6切)
羅臼産の鮭の中でも厳選された1本4kg以上の銀毛鮭「羅王」を少量タイプの切身パックにしました。

【ますのすけ】一塩切身パック(3~4切)
日本ではキングサーモン、ますの助、大助と呼ばれ大きくなると10kg以上を超えると言われています。
国内産は水揚げされる数も少なく、高値で取引されています。
羅臼産のますの助となると、希少価値があります。
高値ですがとても美味しくあまり口にすることができない魚です。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

1回目  羅臼直送 鮭切身1パック(4~6切)
2回目  羅臼直送 桜ます切身1パック(4~6切)
3回目  羅臼直送 目近鮭切身1パック(4~6切)
4回目  羅臼直送 時しらず切身1パック(4~6切)
5回目  羅臼直送 羅皇切身1パック(4~6切)
6回目  羅臼直送 ますのすけ切身1パック(3~4切)

アレルギー
品目
  • さけ(鮭)


※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。

事業者

有限会社舟木商店

返礼品ID

5773848

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年受付

発送期日 初回発送:入金確認後、14日前後でお届け2回目以降:初回お届けから約1ヵ月後のお届け
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

らうすちょう羅臼町

北海道羅臼町(らうすちょう)は世界自然遺産に指定された知床半島の南側に位置する自然豊かな町です。
アイヌ語で「地の果て」を意味するシリエトクが語源といわれる知床半島の厳しくも豊かな自然と共生しながら、漁業を中心とした水産業の町として歩んで参りました。
一年を通して季節折々の海産物が水揚げされています。「羅臼のふつうは、日本のごちそう。」どれも鮮度が良く自信をもっておすすめできます。羅臼の海産物をぜひご賞味ください。
一年を通して様々な動物と出会える可能性がある洋上でのクジラ・イルカ・バードウォッチング、日本百名山にも選ばれた羅臼岳登山、トレッキング、スキューバダイビングなど海から山まで自然を対象としたアクティビティも豊富です。旅の疲れを癒してくれる温泉も豊富で無料の露天風呂もあります。

「いつかあなたと、羅臼であいたい」

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “おさかな類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

60,000

数量