受付終了
せり鍋セット「三浦農園」せり 3~4人前(日本一の生産地※名取産)+仙台 老舗タゼン製せり鍋用 銅壺【1378876】
寄付金額
390,000円
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
受付終了
支払い方法
クレジットカード
【歴史ある名産地の味を】
400年の歴史ある名産地「名取産の仙台せり」は、豊かな水系に恵まれた名取市の特産品。
代々せりを栽培してきた「三浦農園」は、「せり鍋」の発案者の一人とされる三浦隆弘さんの手によって生産されています。
【仙台の老舗で職人の手作りで生まれる せり鍋専用の銅鍋】
操業426年 仙台の老舗 タゼン の職人が手作りする「せり鍋専用の銅壺[どうこ](銅鍋)」は、お申し込み後の生産品。
仙台のせり鍋名店で使用されている鍋をお届けします。本物の味をご家庭でご堪能いただけます。
本銅壺は、美味しくせり鍋を楽しむために企画製作されました。著名な料理人達に支持されています。
美しいデザインは卓上の華。せり鍋以外の鍋料理にも是非ご利用ください。
【セットの内容について】
歴史あるせり産地名取市の三浦農園のせりを、老舗の鍋でいただく贅沢は、まさにせり鍋の極み。
「せり」と「銅鍋」以外の お出汁や食材、卓上コンロ等の機材はセットされていません。
銅鍋は、手作りの品(お申し込み後の製造)ですので、限定募集とさせていただきます。
※ 掲載画像の一部は、調理一例です。(出汁、肉類は、本セットには含まれておりません。)
『400年の歴史ある「せり(芹)」の名産地 名取市』
「名取のせり」の歴史は古く、1620年に栽培がはじまった記録があります。清らかな水が渾々と湧くせり田と、農家の手によって大切に守り伝え、育まれてきました。
名取のせりは、四季を通じて味わい方が移りかわりますが、冬のせりは、根・茎・葉のすべてを味わうことができるご馳走に育ちます。
シャキシャキとした食感で香りが高い名取のせりは、出荷量も全国一位※です。
(※ 当セットは、せり と 鍋 だけがセットされます。お出汁、お肉等の食材は、別途お好みで調達ください。)
※平成28年「作物統計」、「野菜生産出荷統計」、「地域特産野菜生産状況」、「畜産統計」より
容量 |
■お礼品の内容について |
---|---|
消費期限 | 『創業426年 仙台の老舗タゼン の せり鍋専用銅壺(銅鍋)』 |
事業者 | 名取特産品販売 |
返礼品ID | 5687431 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2023-01-23 |
発送期日 | 2023-02-17~2023-03-25 ※離島、北海道、信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄県にはお届けできません。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 東北地方
- 宮城県宮城県庁
- 宮城県 宮城県庁の返礼品一覧
- せり鍋セット「三浦農園」せり 3~4人前(日本一の生産地※名取産)+仙台 老舗タゼン製せり鍋用 銅壺【1378876】

みやぎけんちょう宮城県庁
宮城県は、自然や、文化、食材など豊富な地域資源に恵まれています。空港や港湾をはじめとする交通網も整備され、大型企業の新工場が立地するなど、東北の中心としてますます重要な役割が期待されています。
東日本大震災により甚大な被害を受けましたが、再生とさらなる発展につながる「創造的な復興」に向けた取り組みを推進し、県民の皆さんと力を合わせ、魅力ある宮城を築いてまいります。
関連する返礼品 | “鍋セット”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
受付終了