全返礼品対象✨4万円以上でAmazonギフトカード11%付与🎁

受付終了

愛知県 半田市

当店人気No1!ブロンテ産ピスタチオ&和風もなかアイス14個セット【1492813】

寄付金額

21,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付終了

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

濃厚さを追求し、イタリアブロンテ産のピスタチオとコクのあるミルクベースとの絶妙なバランスを作り上げた濃厚なフレスコのピスタチオジェラートは、食されたお客様はもちろん、さまざまなシェフからもご好評頂いています。ジェラートフレスコの口コミ評価、一番人気製品です。香料、着色不使用。
香ばしいモナカの皮に和風アイスを挟んだ和風モナカアイスは、大納言小豆、西尾抹茶、ほうじ茶、きな粉の4種セット。幅広い年代に喜ばれる商品です。

■生産者の声
愛知県半田市にてジェラート専門業務用製造卸業をしている会社になります。
弊社がレシピを決定するうえで大切にしていることは、目を閉じても素材の美味しさが分かるジェラートを作ることです。
一番人気のピスタチオジェラートは、濃厚なピスタチオジェラートを作りたいという思いから、10パターンのレシピで試作。その中で最もコクがあり、濃厚なピスタチオを感じられるレシピを選びました。
100種以上のレシピを持つ弊社のこだわりジェラートをぜひご賞味ください。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
アイスの為、溶けてからの再凍結はご遠慮ください。
賞味期限はありませんが、開閉の多い家庭用冷凍庫の場合、品質が下がりやすいため、お早めにお召し上がりください。

区域内にて仕入れ、材料加工、混ぜ合わせ、撹拌及び容器入れ等の全工程が行われているもの。70%程度の付加価値が添加されている。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・ブロンテ産ピスタチオジェラート[80ml×10個]
原産地:イタリア/製造地:愛知県半田市
・大納言小豆もなかアイス[100ml×1個]
原産地:国内/製造地:愛知県半田市
・西尾抹茶もなかアイス[100ml×1個]
原産地:国内/製造地:愛知県半田市
・きな粉もなかアイス[100ml×1個]
原産地:国内/製造地:愛知県半田市
・ほうじ茶もなかアイス[100ml×1個]
原産地:国内/製造地:愛知県半田市

■原材料・成分
ピスタチオカップ:牛乳(国内製造)、乳製品、糖類(グラニュー糖、ブドウ糖)、ピスタチオ/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤
大納言小豆もなかアイス:牛乳(国内製造)、加糖小豆(砂糖、大納言小豆、還元水飴)、糖類(グラニュー糖、ブドウ糖)、モナカ(小麦を含む)、乳製品、/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(カラメル)、レシチン(大豆由来)、膨張剤、水酸化Ca、香料、甘味料(ステビア)
西尾抹茶もなかアイス:牛乳(国内製造)、糖類(グラニュー糖、ブドウ糖)、モナカ(小麦を含む)、乳製品、卵黄(卵を含む)、抹茶 / 安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(カラメル)、レシチン(大豆由来)、膨張剤、水酸化Ca、香料、甘味料(ステビア)
きな粉もなかアイス:牛乳(国内製造)、糖類(グラニュー糖、ブドウ糖)、モナカ(小麦を含む)、乳製品、大豆(遺伝子組換えでない)/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(カラメル)、レシチン(大豆由来)、膨張剤、水酸化Ca、香料、甘味料(ステビア)
ほうじ茶もなかアイス:牛乳(国内製造)、糖類(グラニュー糖、ブドウ糖)、モナカ(小麦を含む)、乳製品、ほうじ茶、ブランデー/安定剤(増粘多糖類)、乳化剤、着色料(カラメル)、レシチン(大豆由来)、膨張剤、水酸化Ca、香料、甘味料(ステビア)

事業者

ジェラートフレスコ

返礼品ID

6145861

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

はんだし半田市

半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。
人口は約12万人で、古くからミツカンの酢に代表される醸造業などで栄え、知多地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。
また、豊かな自然に囲まれながら、知多半島の中心都市として、名古屋に行かなくても“何もかもがそろう”住みよさがあります。
半田市の象徴は、「山車」・「蔵」・「南吉」・「赤レンガ」。山車祭りの歴史は古く、300年余の歴史があり、その伝統や文化を現在に受け継いでいます。春に曳き廻される山車は、精緻を極めた彫刻、華麗な刺繍幕、精巧なからくり人形などが備えられ、その壮観な姿は「はんだびと」の誇りです。なかでも「亀崎潮干祭の山車行事」は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。また、5年に一度、各地区の山車31台が勢揃いする「はんだ山車まつり」は50万人もの観客が訪れます。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

最近見た返礼品

21,000

受付終了