菓子処ふる里 和菓子 洋菓子 詰め合わせセット 8個入 [3110]
寄付金額
8,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
泉大津市にある「菓子処ふる里」の、和洋菓子セットです。
ふる里の二代目は「優秀和菓子職(和菓子版のパティシエ試験)」認定者で、様々なTV番組にも出演しております。
その他、二代目は、数多くの菓子コンテストで優勝・入賞しております。
是非ご賞味ください。
詰合せ内容は下記の通りです。
・全菓博栄誉大賞受賞・栗饅頭「栗の味覚ふる里」2個
・こしあんと白餡をミックスさせた紅白ミックス餡入り焼饅頭「銘菓 小路」2個
・マドレーヌ 2個
・どら焼 2個
※どら焼のパッケージが変更になる事がありますが、内容は同じです。ご了承くださいます様お願い致します。
《栗の味覚「ふる里」》
全菓博栄誉大賞受賞作!
栗の甘露煮を白餡で包み、ふる里自慢の生地で焼き上げました。
《銘菓「小路」》
赤白ミックス餡を使った口当たりの柔らかい焼饅頭でございます。
《マドレーヌ》
和の職人がこだわりを持った製法で、濃厚な味に仕上げました。
《どら焼》
独自の製法で、厚くふんわり焼き上げた皮に、試行錯誤を重ねて完成させた風味豊かな大納言小豆餡をたっぷりはさみました。
【生産者の声】
南海本線 (南海線)「松ノ浜」駅そばにある和菓子店「菓子処ふる里」では、厳選された原材料を使って、素材の香り、風味を大切にした、お菓子作りをしております。
洋焼菓子も製造しています。
■原材料
栗の味覚「ふる里」:砂糖、白生餡、栗甘露煮、小麦粉、卵、バター、加糖練乳、脱脂粉乳、水飴/膨張剤(一部に乳成分・卵・小麦を含む)
焼饅頭 銘菓「小路」:砂糖、白生餡、小豆生餡、小麦粉、卵、バター、脱脂粉乳、加糖練乳、水飴/膨張剤(一部に乳成分・卵・小麦を含む)
マドレーヌ:小麦粉、砂糖、卵、バター/香料、膨張剤(一部に卵・乳成分・小麦を含む)
どら焼:砂糖、小麦粉、卵、大納言小豆、蜂蜜、水飴、還元麦芽糖水飴/トレハロース、膨張剤(一部に卵・小麦を含む)
■製造地
泉大津市
容量 |
計8個入 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 |
アレルギー 品目 |
|
事業者 | 菓子処 ふる里 |
返礼品ID | 4641279 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
30日以内に発送いたします ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
配送 |
|
- まちから探す
- 近畿地方
- 大阪府泉大津市
- 大阪府 泉大津市の返礼品一覧
- 菓子処ふる里 和菓子 洋菓子 詰め合わせセット 8個入 [3110]

いずみおおつし泉大津市
泉大津市は、国内産毛布の9割以上を生産している「日本一の毛布のまち」です。市内の繊維および衣服・その他の繊維製品をつくっている工場は、紡績・織り・起毛などの分業で得た競争力でもって毛布産業の発展を支えています。
また、泉大津の歴史は古く、奈良時代には府中におかれた国の役所の外港として栄えていました。交通の要として人の往来も多く、随筆や紀行の中にも、「小津の泊」「小津の浦なる岸の松原」「大津の浦」の名で登場する名勝の地です。
昭和17年4月1日に市制を施行、泉大津市と改称。大阪府の南部に位置し、北部・東部は高石市と和泉市、南部は大津川を境として泉北郡忠岡町と隣接しています。西北部は大阪湾に面し、はるかに六甲山、淡路島を望むことができます。市内全域がほぼ平坦で、市街化区域になっています。
関連する返礼品 | “お菓子・スイーツ”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量