- ホーム
- ものから探す
- 旅行・イベント・体験
- お食事券・入場券・優待券
- さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2名)讃岐広島 塩飽諸島 日本遺産 せとうち石の島 廻船問屋 尾上邸 丸亀製麺 うどん作り体験 青木石 採石場見学 電動自転車 レンタル 着地型観光 島旅 ペア旅行
さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2名)讃岐広島 塩飽諸島 日本遺産 せとうち石の島 廻船問屋 尾上邸 丸亀製麺 うどん作り体験 青木石 採石場見学 電動自転車 レンタル 着地型観光 島旅 ペア旅行
寄付金額
172,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
日本遺産「せとうち石の島」にも登録されている旧廻船問屋 尾上邸の宿泊と、さぬき広島を満喫する体験プランがセットになった着地型旅行利用券です。
美しい瀬戸内海を眺めながら島の歴史と幸を楽しんでみませんか?
※画像はイメージです。
※お申込手続きについて
(1)寄付金納付後、ご利用券・案内書を送付
(2)ご利用券到着後、ご希望の旅行開始日の前日から起算してさかのぼって31日前までにお申込ください。
Eメール又はFAXにてご連絡ください。
※大人(中学生以上)2名様分の利用券です。
※寄付者を旅行の代表者といたします。
※寄付者ご本人様が参加されない場合はご利用いただけません。
※本利用券の有効期限は発行日より1年間です。
例)2025/04/01発行の場合、2026/03/31までにご利用ください。
※利用券は期限内に必ずご利用ください。期限を過ぎた利用券はご利用頂けません。
※寄付金納付後の払戻等はできませんので、予めご了承ください。
※年末年始(12/29~1/3)は受付、催行はしておりません。
※ご予約の状況等により、ご希望に添うことができない場合がございます。
※讃岐広島までの交通手段は含んでおりません。
※讃岐広島へお車でお越しの際は、前日までにフェリーの予約が必要です。備讃フェリー株式会社 予約受付電話番号:0877-22-3318
※フェリーは丸亀(15:00発)→江の浦(15:45着)、旅客船は丸亀(13:55発)→江の浦(14:16着)のご利用を推奨いたします。※2024年12月現在の運航ダイヤです。
※原則、ご予約後の変更及びキャンセルはできません。
ただし、天候不良(旅行当日の ①定期船の欠航、②瀬戸大橋の通行止め、③高松空港の到着不可)の場合は、利用券の期限内で日を改めてのお申し込みが可能です。
※利用券の譲渡・複製はおやめください。
※盗難・紛失または焼失・破損等に対しては、丸亀市は一切その責を負いません。
容量 |
さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2人) |
---|---|
消費期限 | 有効期限:発行日より1年間 |
事業者 | 丸亀市(事業委託先:東武トップツアーズ株式会社高松支店) |
返礼品ID | 6458472 |
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
- まちから探す
- 四国地方
- 香川県丸亀市
- 香川県 丸亀市の返礼品一覧
- さぬき広島1泊2日 着地型旅行利用券(大人2名)讃岐広島 塩飽諸島 日本遺産 せとうち石の島 廻船問屋 尾上邸 丸亀製麺 うどん作り体験 青木石 採石場見学 電動自転車 レンタル 着地型観光 島旅 ペア旅行

まるがめし丸亀市
自然と歴史が調和するまち丸亀市
丸亀市は、瀬戸内特有の温暖少雨な気候で、1年を通じて暮らしやすく、美しい瀬戸内海、讃岐平野に広がるのどかな田園風景など、自然と歴史文化が融合したまちです。高さ日本一の石垣の上に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城は、丸亀市のシンボルでもあり、市民の憩いの場にもなっています。
豊かな自然と長い歴史、そこで培われてきた多様な文化や特産品など多くの資源に恵まれており、中讃地域の中心市として、さらなる成長を続けています。
関連する返礼品 | “旅行・イベント・体験”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
数量