全返礼品対象✨4万円以上でAmazonギフトカード11%付与🎁

北海道 広尾町

【オーガニックグラスフェッド生乳100%使用】ゴーダ&ハードチーズ食べ比べ2個セット(AC0040)

寄付金額

29,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

【本品は、広尾町内で飼育された牛から搾られた生乳を原料として、地域外で製造されたチーズです】

ゴーダチーズ:鈴木牧場のオーガニックグラスフェッド生乳100%を使用し、8カ月以上熟成しています。やわらかい食感でやさしいミルクの風味が感じられ、あらゆる年代に親しまれる味わいです。香りが穏やかで過熱するとよく溶けるチーズです。

ハードチーズ:鈴木牧場のオーガニックグラスフェッド生乳100%を使用し、12カ月以上熟成しています。濃厚な味わいでほくほくとした食感。熟成期間が長いので旨味が凝縮され芳醇な風味を感じられるチーズです。

北海道十勝の水と塩と牧草を与えた牛から搾ったオーガニックグラスフェッド生乳100%を、芽室町 TOYO Cheese Factoryの自社ローリー車にて集乳。
最高のチーズを体験していただくために、FSSC22000認証工場で品質やコンセプトを考え続けています。チーズを開発してきた時間、チーズの熟成時間、大切な人とチーズを食べる時間。このような時間が食べる人の幸せにつながりますように。


★オススメの召しあがり方
・ゴーダチーズ
 ‐サイコロ上にカットしてかつお節と醬油で和え、おにぎりの具材に
 ‐グラタンやピザ、チーズハンバーグに

・ハードチーズ
 ‐旨味が凝縮されているので、そのままおつまみに
 ‐卵かけご飯にすりおろし、旨味をプラスして
 ‐すりおろして、パスタやリゾット、スープに

種類別:ナチュラルチーズ
商品名:ゴーダ&ハードチーズ 食べ比べセット
内容量:各100g×各2個(合計4個)
原材料名:有機生乳(北海道広尾町産)、食塩
賞味期限:商品に記載
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
取扱者:鈴木牧場
製造者:東陽製袋株式会社 TOYO Cheese Factory
開封後の取扱:開封後は賞味期限にかかわらず、できるだけ早めにお飲みください。
アレルギー28品目︰乳

返礼品詳細返礼品詳細

容量

ゴーダ・ハードチーズ  各100g×各2個(合計4個)

消費期限

商品に記載

アレルギー
品目
  • 乳成分

事業者

鈴木牧場

返礼品ID

6072456

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

数量に達するまで

発送期日 入金確認後1か月程度
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

ひろおちょう広尾町

北海道十勝管内の最南端に位置し、東は北海道有数の漁業資源を有する太平洋、西は日高山脈の山並みがそびえ立ち、その山系に源を持つ4本の河川が海に注ぎ、豊かな自然を生かした漁業を中心に農林業を基幹産業として発展してきました。
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。

2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。

広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “加工品等”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

29,000

数量