🌸付与上限なし11%還元🌸キャンペーン実施中!詳しくはコチラ!

千葉県 芝山町

<千葉県産落花生>王道5種ピーナッツ三昧から付.味付ピー(薄塩).素煎りピー.バタピーこつぶバタピー【1386461】

寄付金額

15,000

在庫あり

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

数量

お問い合わせについて

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

から付の優しい風味、味付ピー(薄塩)と素煎りピーの香ばしい香り
~バタピーは植物油でフライ後に塩を添えてさっぱりと~
同じ焙煎や大粒と小粒で食感・風味も異なります。
それぞれのコクと甘みを味わって楽しんでいただけたらと思います。

昭和34年創業以来、千葉県産にこだわり味を追求してきました。
多くの方に本当の落花生の美味しさを味わっていただきたいと思い、真心こめてお届けいたしております。
安心と安全と笑顔をお贈りできますよう、自社工場で一貫した製造を行っております。
生産農家とヱハラピーナツ株式会社が栽培した落花生を、丁寧に選別し低温倉庫で寝かせます。
それぞれの落花生に適した加工法で作り立てをご用意しております。
千葉半立種は脂肪分を多く含みますので、多品種と比べ歯触りがソフトになります。

落花生にはビタミンB2・E、カルシウムなど健康に良いといわれる成分が多く含まれています。
毎日10粒程度を継続的にお召し上がりいただきますと、より良いと言われております。

■生産者の声
落花生はハウスではなく畑で栽培しますので、その年その年の天候に大きく左右されます。
特に近年の異常気象では不作が続き、天候対策にとても苦労しています。
落花生の成長する時期に日照りが続いたり、収穫の秋には毎日雨が降ったりと大変です。

どんなに苦労しても 『千葉の名産・落花生』 として美味しい落花生を作り続けています。
ご存知ですか?落花生は地中に実をつけるんですよ!

11月・12月にお届けする新豆は栽培地区によってサヤの色に特徴がございます。
黒かったり、斑点の色が濃いものが多く含まれる場合がありますが、栽培地の土壌に由来するものですので、安心してお召し上がりください。

返礼品詳細返礼品詳細

容量

■お礼品の内容について
・から付[210g×2袋]
  原産地:千葉県/製造地:千葉県/加工地:芝山町
  賞味期限:製造日から60日
・味付ピー[100g×1袋]
  原産地:千葉県/製造地:千葉県/加工地:芝山町
  賞味期限:製造日から60日
・素煎りピー[100g×1袋]
  原産地:千葉県/製造地:千葉県/加工地:芝山町
  賞味期限:製造日から60日
・バタピー[100g×1袋]
  原産地:千葉県産/製造地:千葉県産/加工地:芝山町
  賞味期限:製造日から60日
・こつぶバタピー[130g×1袋]
  原産地:千葉県/製造地:千葉県/加工地:芝山町
  賞味期限:製造日から60日

■原材料・成分
・から付(千葉県産落花生)
・味付ピー(千葉県産落花生・食塩)
・素煎りピー(千葉県産落花生)
・バタピー(千葉県産落花生・食塩・植物性油脂)
・こつぶバタピー(千葉県産落花生・食塩・植物性油脂)

消費期限

■注意事項/その他
●賞味期限:製造から60日
(※製造時の賞味期限は60日です。出荷時の製品ごとに異なります。)
開封後は賞味期限内であってもなるべくお早めにお召し上がりください。
保存料・酸化防止剤・防腐剤など不使用のため賞味期限は短期間設定をしております。
製造スケジュールの都合上、お届け時に賞味期限が短いものもございますがご了承ください。
賞味期限が25日以上の物をお届けいたします。
まれに天候・収穫状況や時期により、ご提供品種が異なる場合がありますがご了承の上お申し込みくださいませ。

事業者

ヱハラピーナツ株式会社

返礼品ID

5712695

お申し込みについてお申し込みについて

申込条件

何度も申し込み可

申込期日

通年

発送期日 お申込みから1週間程度でお届け ※離島にはお届けできません。
配送
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 別送不可

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

しばやままち芝山町

 千葉県北東部、北総台地のほぼ中央にある芝山町。日本の空の玄関、成田国際空港に接するこの町の空には、世界各国の飛行機が飛び交います。古墳が多いことでも知られ、埴輪をはじめ、数多くの遺物が発掘されました。11月に町を挙げて行う「芝山はにわ祭」では、色とりどりの衣装を着た古代人が現代に降臨します。町の面積の大半を農地が占め、四季折々の野菜や花、里山、田畑が風景を彩ります。町が見せる多彩な顔、宝の数々を、芝山仁王尊のお仁王様が見守っています。
 芝山町では、福祉や環境保護などを推進し、住み良いまちづくりを進めています。活力に満ちた魅力ある「ふるさと芝山」をつくるため、ぜひご協力ください。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お野菜類”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

15,000

数量