岡山県産 新鮮小松菜 900g 栄養満点の健康野菜
寄付金額
10,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
クレジットカード
ご覧いただきありがとうございます。岡山県岡山市産の新鮮な小松菜をご提供します。地元産の堆肥を使用した豊かな畑で育てられた小松菜は、その鮮度と風味が特徴です。
小松菜は鉄分やカルシウム、ビタミンCが豊富で、栄養バランスの良い緑黄色野菜として注目されています。おひたしや炒め物、スムージーにもぴったり。クセが少なく食べやすいので、子どもから大人まで幅広く楽しめます。毎日の食卓に取り入れて、健康づくりをサポートしましょう。
180g×5パック、合計900gをお届けします。毎日の食事に簡単に取り入れることができます。また、お好みの料理に応じてパックを開封し、残ったパックは冷蔵庫で保存することが可能です。
岡山県岡山市で一貫して生産から提供まで行っています。畑からの直送ならではの新鮮さと安心をお楽しみいただけます。
事業者名:くまベジ
連絡先:050-1068-7270
関連キーワード:野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 送料無料
| 容量 |
小松菜 900g |
|---|---|
| 消費期限 | 賞味期限:製造日から7日未満 |
| 事業者 | くまベジ |
| 返礼品ID | 6807939 |
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 発送期日 | 寄附のご入金後、2週間以内を目途に発送いたします。 |
| 配送 |
|
- まちから探す
- 中国地方
- 岡山県岡山市
- 岡山県 岡山市の返礼品一覧
- 岡山県産 新鮮小松菜 900g 栄養満点の健康野菜

おかやまし岡山市
都市づくりの象徴として、全国的にも知名度が高く、岡山の歴史・文化に由来する昔話の主人公「桃太郎」に未来への躍動感、力強さと健康、特産物の一つである白桃を重ね合わせ、『桃太郎のまち岡山』を掲げ、市民と行政が一体となってまちづくりに取り組んでいます。
<岡山市のプロフィール>
旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は地味豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。
温暖な瀬戸内海特有の風土により、春秋は快晴の日が多く、冬は厳しい季節風を中国山地が遮って積雪をみることはまれです。
夏は本土を襲う台風も四国山脈が遮って勢力が弱められ、影響が比較的少ないなど、天候にも恵まれた都市です。
平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。
関連する返礼品 | “お野菜類”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
最近見た返礼品
数量
お問い合わせ
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者 :くまベジ
連絡先 :050-1068-7270
営業時間:9:00-17:00
定休日 :土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせについて】
岡山市 財政局税務部 税制課
岡山市 財政局税務部・税制課
〒700-8554 岡山市北区大供一丁目1番1号
開庁時間/ 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【重要】
・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。
・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。
・返礼品送付先のご住所が変更となった場合は、必ずご連絡ください。
ご連絡をいただいたとしても、発送時期によってはご希望に添えない場合がございます。
何卒ご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【お礼の品、ふるさと納税全般に関すること】
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3355-3114
営業時間:10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
【よくあるご質問・お問い合わせ先】
お問い合わせは下記フォームまたは、コールセンターまでお願いいたします。
TEL 086-803-1166
FAX 086-803-1748
E-Mail zeisei@city.okayama.jp











