• 荒巻エコタロウ農園のからだが喜ぶお試し定期便(2024年1月~3月発送) BJ07

受付終了

  • おすすめ自治体

福岡県 大木町

荒巻エコタロウ農園のからだが喜ぶお試し定期便(2024年1月~3月発送) BJ07

寄付金額

25,000

一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。

受付終了

支払い方法

  • クレジットカード

返礼品のご紹介返礼品のご紹介

【1月~3月出荷】
■笑顔と感謝を届けたい
エコタロウ農園ではお客様に笑顔と感謝の気持ちを伝えたい一心で長年試行錯誤を続けてきました。その中で人間目線ではなく植物からの目線で考え捉えることが結果的に美味しいものを作る基本だと云う事を気付かせて貰いました。 
エコタロウ農園では独自に選別した有機肥料をブレンドし優良な箘で時間をかけゆっくり発酵させた手間暇かけた手作り肥料を使用しています。身体にも自然にも優しい作物を目指し試行を重ね美味しいイチゴが出来ました。

『エコタロウ農園の由来』
我が家は江戸末期より農業を生業とし私で5代目となります。より多くのお客様に喜んで頂きたい、自身の子供達にも自慢できる商品を届けたい思いを込め名称に子供二人の名前「えこ」「こたろう」を合わせて名付けました。

★我が家のあまおう
酸味と甘みのバランスが良く、雑味がなく、甘くて味が濃いのが特徴です。

★お米についてのこだわり
近年土や農作物に不足している栄養素である、岩塩・にがり・乳酸菌などを与え、大切に育てました。
身体や土にやさしい米づくりを行っております。

■訳ありあまおうの理由
大きさ2L~Sサイズで大小様々、形も色々ですが味に変わりはありません。

提供:荒巻エコタロウ農園

返礼品詳細返礼品詳細

提供元 荒巻エコタロウ農園
配送 冷蔵
配送注記 お届け予定:1月~3月出荷
※発送期間内に長期の不在がある場合は必ず【備考欄】に記載してください。
※再配送は致しかねますので、予めご了承ください。
※2月はお米といちごは別送でかつ配送時期がずれてお届けする可能性がございます。
内容量 1月:あまおう約300g×2パック
2月:あまおう約300g×2パック、精米5kg(それぞれ別送の可能性あり)
3月:訳ありあまおう約385g×2パック
※お米は常温でお送りする可能性がございます。
※2月はお米といちごは別送でかつ配送時期がずれてお届けする可能性がございます。
賞味期限 我家の苺は新鮮なほどおいしくいただけます。
生ものですので、お早めにお召し上がり下さい。
返礼品注記 ●【注意事項】必ずご確認ください
・クール便(冷蔵便)もしくは常温便にて発送いたします。
・お届け日のご指定は承っておりません。
・配送予定の目安は返礼品名・返礼品ページよりご確認ください。
・粒数・大きさのご指定などは出来ません。
・農作物のため収穫状況により、お届け時期が前後する可能性がございます。ご準備ができ次第発送させていただきますので、配送予定日等のお問い合わせはご遠慮ください。
・北海道・沖縄へのお届けも承っておりますが、長期輸送により傷み等発生する恐れがございます。こちらご了承の上お申込みください。
・十分注意を払いお手配をしておりますが、青果物の性質上、配送中等に傷みやすくなっております。できるだけお早目にお受け取りいただき、お召し上がりください。
・受け取り人様都合(住所不明・長期不在等含む)により、お受け取りいただけない場合、商品の再送・交換は致しかねます。あらかじめご了承ください。

収穫時期や外気温等によって収穫タイミングを調整しておりますので、色づきに多少のバラつきがでる場合がございます。
また、万が一お届け時にお気づきの点がございましたら、必ず現物を保管いただきお写真添付の上、以下にご連絡ください。
※現物・お写真がない場合、状況詳細のご確認が出来かねます。

●大木町ふるさと納税お礼品窓口(有限会社久松内)
furusato-ooki@hakata-hisamatsu.net
※商品コード: BJ07

このページをシェアする

このまちについて知るこのまちについて知る

おおきまち大木町

大木町は、福岡県の南西部に位置し、九州の穀倉地帯筑後平野のほぼ中央にあります。大木町を中心に取り囲むように、時計回りに、久留米市、筑後市、柳川市、大川市、と町境をなしています。
福岡市から西鉄天神大牟田線を利用すると約1時間、車で九州自動車道(八女インターチェンジ)を利用すると約50分の距離にあります。
温暖多雨の穏やかな気候にくわえて、町全体が標高4〜5メートルのほぼ平坦な理想的な田園地帯となっています。また、町の総面積の約14%を占める堀(クリーク)が、町全域を縦横無尽に張り巡らしており、その歴史は荘園時代にまで遡るほど、かつてから日本屈指のクリーク地帯です。

自治体情報を見る自治体情報を見る

すべての返礼品を見るすべての返礼品を見る

関連する返礼品 | “お米・パン”

この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています

最近見た返礼品

25,000

受付終了