ランドセルリメイク - パスケース
寄付金額
26,000円
在庫あり
一度に決済する返礼品数は3つ以内を推奨しております。
🔰ふるさと納税が初めての方、詳しく知りたい方はこちらでご確認ください。 
ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。控除の対象となる寄付金額は、収入や家族構成などに応じて一定の上限がありますのでご注意ください。
数量
支払い方法
 クレジットカード クレジットカード
【商品説明】
小学校6年間の大切な思い出が詰まったランドセルを、毎日使える上質な「パスケース」にリメイクするサービスです。
熟練の革職人が、お客様のランドセルの素材を活かし、一つひとつ心を込めて手作業で製作します。
【商品の仕様】
品名: パスケース
外寸: 約 縦 7 cm × 横 10.4 cm × 厚さ 1.5 cm
主な素材: お客様からお預かりしたランドセルの革
特徴:
交通系ICカードや社員証などを1枚収納可能です。
カードが見やすい窓付きのデザインです。
ランドセルの特徴的な刺繍や傷など、思い出の部分を活かしたデザインをご希望いただけます(※)。
【リメイクサービスのこだわり】
オーダーメイド感覚の製作: ランドセルのどの部分を使ってほしいかなど、職人にご希望を伝えることができます。世界に一つだけの、あなただけの逸品が完成します。
残った革の取り扱い: リメイクに使用しなかったランドセルの残りの部分は、ご希望に応じて無料でお客様へ返却いたします。処分をご希望の場合は、事業者が責任を持って対応します。
■ランドセルのご送付■
お申込み後、事業者(株式会社くらや)よりご連絡いたします。
送料無料: 事業者が集荷を手配いたしますので、送料はかかりません。
梱包: 専用の送付キットは不要です。ご家庭にある任意の箱や袋に入れてご準備ください。
■職人による製作■
お客様からお預かりした大切なランドセルを、熟練の職人が丁寧に解体し、パスケースへとリメイクします。
製作期間: ランドセルを受領してから返礼品がお手元に届くまで、約6ヶ月が標準的な期間です。
返礼品のお届け: 完成したパスケースをご指定の住所へお送りします。
【注意事項】
ランドセルの状態によっては、リメイクをお断りする場合がございます。
リメイクが困難な例:表面全体に渡る著しい劣化やひび割れ
          合成皮革のべたつきや硬化が激しいもの
ご自身のランドセルがリメイク可能かご不安な場合は、お申込み前にお問い合わせいただくことで、スムーズにご案内が可能です。
(メールでのお問合せ先:株式会社くらや info@kuraya-f.jp)
| 容量 | パスケース1点 | 
|---|---|
| 事業者 | 株式会社くらや | 
| 返礼品ID | 6801982 | 
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 発送期日 | 素材となるランドセルをお預かり後180日 | 
| 配送 | 
 | 
- まちから探す
- 関東地方
- 東京都府中市
- 東京都 府中市の返礼品一覧
- ランドセルリメイク - パスケース

ふちゅうし府中市
「府中」という地名は、奈良・平安時代に武蔵国を治めていた役所である国府が、この地に置かれていたことに由来します。現在も市内には国指定の重要文化財を含む有形無形の文化財が数多く存在し、歴史の面影が色濃く残っております。また、本市は、瀬や波の音に心が和む多摩川、ムサシノキスゲが可憐に咲く浅間山、国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」など、豊かな自然にも恵まれております。人口約5万人で昭和29年に市制を施行した本市は、半世紀以上にわたる歩みの中で、高い行政水準を持つ多摩地域の中核的都市として発展し、現在は人口約26万人を擁するまでになりました。
≪府中市の魅力≫
【馬場大門のケヤキ並木】
府中の表玄関にふさわしい景観を作り出し、けやき並木としては国内唯一の国指定天然記念物であり、多くの市民に愛される府中のシンボルです。
【大國魂神社】
約1900年の歴史をもつ武蔵国の総社で、8基のみこしと6張の大太鼓が繰り出す都無形民俗文化財「武蔵府中くらやみ祭」は多くの人で賑わいます。
【東京競馬場】
国内最大級の競馬場として、日本ダービーを始めとした8つのG1レースが行われます。場内には、競馬の歴史や楽しいアトラクションを楽しめる競馬博物館もあります。
【多摩川(府中多摩川かぜのみち)】
市の南側を流れる多摩川の堤防には「府中多摩川かぜのみち」が整備され、自然を感じながらウォーキングやジョギング、サイクリングを楽しむことができます。
【郷土の森博物館】
約14万平方メートルの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現し、ふるさと府中の自然と歴史を楽しみながら知ることできます。2018年5月にリニューアルした迫力あるプラネタリウムは子どもたちに大人気です。
【府中市美術館】
「生活と美術」をテーマに2000年に開館し、緑豊かな都立府中の森公園の中にあり、身近に美術と出会うことができる多摩地域随一の総合美術館です。
【ラグビーのまち府中】
全国でも唯一、ジャパンラグビートップリーグの東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアスの2チームが市内を活動拠点としています。
【ボートレース平和島】
ボートレース平和島は大田区にありますが、府中市が主催する競艇場です。SG・G1レースが行われる日本有数の競艇場で、多くのお客さんで賑わいます。
関連する返礼品 | “工芸品”
この返礼品を見た人は
こんな返礼品も見ています
              最近見た返礼品
数量
























 
                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        ![南部鉄器 鉄瓶 東雲アラレ 1.0L 【OIGEN 作】 IH調理器 伝統工芸品 白湯がオススメ! やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨 日本製 鉄分 窯焼き 白湯 デトックス 縁起物 調理 アウトドア 職人 直火 [Z0019]](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20250327/pd_6ccf75b49f43e5e0716aad674b4280ae8ffbc9a6.jpg) 
                         
                         
                        