しがけんおうみはちまんし滋賀県 近江八幡市
日本三大和牛「近江牛」の本場 「近江八幡市」
近江牛生産(肥育)頭数 日本一!
★◇ワンストップ特例申請用の返信用封筒の有効期限について◇★
ワンストップ特例申請をご希望されました方へ同封しております返信用封筒について、有効期限が令和7年3月31日までのものは令和7年4月以降使用することができませんので、ご了承ください。
今後、提出される前に期限をご確認いただきますようお願いいたします。
有効期限が切れた返信用封筒を使用された場合、ワンストップ特例申請の受付をすることができませんので、ご注意ください。
また、ワンストップ特例申請書を送付される場合の送付先は以下のとおりです。
〒811-2290
福岡県糟屋郡粕屋町酒殿4-2-10 ViewRound内
滋賀県近江八幡市ふるさと納税ワンストップ特例申請書類受付係 行
※送付先が変更となっておりますのでご注意ください。
なお、新しい返信用封筒をご入用の際は近江八幡市ふるさと納税コールセンター(0570-03-4129)までご連絡ください。
★◇【お知らせ】ワンストップ特例申請システム移管と関係書類発送について◇★
本市では、オンラインワンストップ特例申請受付システムを「自治体マイページ」から「ふるまど」へ移管するため、2025年3月22日から3月31日まで、「自治体マイページ」からのオンラインワンストップ特例申請受付を中止します。
2025年3月21日までは「自治体マイページ」申請システムにて、オンライン申請は可能ですが、4月以降「自治体マイページ」の利用は不可となり、4月以降に改めて「ふるまど」へご自身のアカウント登録が必要となるため、4月7日以降に「ふるまど」からオンライン申請していただくことをお勧めいたします。
4月以降に「ふるまど」オンライン申請手続き開始の旨をメールまたは郵便にてお知らせさせていただきます。
併せて、システム移管に伴い、令和7年3月15日から4月7日の間にご寄附いただいた「受領証明書」等の書類については、4月上旬以降に順次発送させていただきます。予めご了承ください。
【お問合せ先】
近江八幡市ふるさと納税コールセンター
TEL:0570-03-4129
メール:city-omihachiman@dune.ocn.ne.jp
受付時間:平日9:30~17:00 (年末は12月31日まで、年始は1月6日から受付)
お問い合わせ | 近江八幡市 TEL:0570-03-4129 E-Mail:city-omihachiman@dune.ocn.ne.jp |
---|

日本三大和牛「近江牛」生産量日本一
近江牛の生産を地場産業とする近江八幡市では、自然豊かな環境のもと、ストレスなく、ミネラルをたっぷりと含んだ琵琶湖の水とこだわりの飼料を与え、さらには農家の愛情をたっぷりと注がれ育った「近江牛」を全国の皆様にお届けしております。

織田信長 天下の名城 「安土城」
幻の城『安土城』とその城下町を、各種史料、発掘調査成果及び研究成果を基に、最新のVR(バーチャルリアリティ技術)を用いて、復元しました。

重要伝統的建造物群保存地区(新町通り)
近江八幡には、すばらしい古くからの町なみが多く残っています。
とくに、新町通り、永原町通り、八幡堀沿いには江戸時代や明治時代の町屋や蔵が建ちならび、池田町にはヴォーリズの洋風建築が残っています。

3月下旬 / 日本唯一の淡水湖に浮かぶ有人島 「沖島」の桜
湖越しに長命寺山、そして鈴鹿山系を眺め、西方に比良山系を見渡す美しい眺望もこの島の財産です。

3月中旬 / 左義長まつり
松明、だし、赤紙の3つの部分をひとつにして、おみこしに作り上げた左義長は、2日間にわたって町内を巡行し、2日目の夜に点火されます。

5月上旬 / 篠田の花火
「篠田の花火」は、大きく美しい絵がうかび上がる花火です。その美しい花火にお祭りの会場は大きな拍手と感動につつまれます。

6月上旬 / 重要文化的景観第一号 水郷めぐり
春夏秋冬、季節により趣を変える水郷を楽しめます。船は、窓付きの屋形船で夏は自然の風が感じられます。

7月中旬 / 水ヶ浜水泳場
日本一大きい湖、琵琶湖で湖水浴ができます。広い芝生があり、子どもも大人も思いっきり、のびのび遊べます。

8月上旬 / 伊崎の棹飛び
琵琶湖に13メートルつきだした竿の先から、行者が7メートル下の湖面に飛び込みます。湖に飛び込む姿は「捨身の行」をあらわしています。

10月中旬 / 石寺 教林坊の紅葉
聖徳太子が観音様のお告げで林の中で説法されたことにより教林坊といい、紅葉の名所として知られています。

10月中旬 / 八幡堀まつり
豊臣秀次公が八幡山に築城の時、堀としてでなく、運河としても利用するために開削しました。柔らかい灯りで照らされた八幡堀は非常に美しく魅力的です。

11月中旬 / 八幡堀ライトアップ
季節によって色が変わります。四季の移ろいをライトアップと共にお楽しみいただけます。

12月下旬 / 八幡堀の雪景色
散歩道がつづく八幡堀は、きれいに整備され、季節ごとにいろいろな景色を楽しめます。映画のロケ地としても有名です。